5
/5
あくび
様
2002年12月
青春18キップを利用して長野まで鈍行列車
青春18キップを利用して長野まで鈍行列車の旅を初体験!宿では駐車場を丁寧に教えて頂き、チェックイン。外湯めぐりについて説明いただきました。この日は宿を貸し切り状態で内湯の男湯・女湯自由に入り放題でした。夕食は3,000円でお願いしました。量は満腹状態になるくらいでした。味付けは、家庭の味で、ほっとする感じかな。ただ、茶碗蒸と吸物の味が濃かったです。他はおいしくいただきました。漬物がおいしくて、お酒を飲まなければ、ご飯もおかわりしたかったくらいです。朝はしっかりとおかわりしました。渋温泉はお湯がとても熱く(朝の外湯には注意!夜のうちに制覇した方がよいでしょう)、びっくりしましたが、宿の方や地元の方が親切、話好きで、良いところだなと思いました。翌日は以前行ったことのある木島の温泉へ行きました。宿の方に丁寧に教えていただいたので、迷わず、たどりつけました。ありがとうございました。
4
/5
クンさん1号
様
2002年11月
週末の連休を利用して松本、小布施、渋温泉
週末の連休を利用して松本、小布施、渋温泉に出か けました。 数日前の天気予報では曇り時々雨とのことでしたが 当日はとても良い天気に・・・ニッコリ! ルンル ン!でした。 当日は連休の割には覚悟していた渋滞にも巻き込ま れずスム―ズに松本市内に到着。さっそくに松本城 を見学しました。 しかし、松本城越しに見るアルプスの山々とお城と の絶妙な美しさは本当に感動ものですなー・・・。 ついでに、城前の蕎麦屋で新蕎麦を食し(うまかっ た!)早めに渋温泉・丸善旅館さんに向かいました丸善旅館さんは渋温泉の温泉街メイン通り(すごく 雰囲気のある石畳通りです)に面した風情のある旅 館です。 建物は少々年期がはいっていますが、よく掃除が行 き届いています。 私達の泊まった部屋は通りに面していて時折、外湯 めぐりをする湯治客の下駄の音でしょうか?カラン コロンと聞こえてくるのもいいものです。 丸善旅館さんのお風呂は共同泉よりの引き湯で桧風 呂とジャグジー風呂に掛け流しされています。小さ いながらも家族風呂もあります。ただ渋温泉の場合 「大湯」や「目洗いの湯」などの外湯が強力な為か チョット印象が薄いかも知れませんがとてもよいお湯です。 食事はそれほど特徴はありませんが残さずいただき ました。 丸善旅館さんはリーズナブルなお値段で、渋のお湯(外湯も含めて)と街の雰囲気をを楽しみたい人には おすすめできると思います。
5
/5
浅見
様
2002年10月
紅葉の時期で初めての長野を堪能しました。
紅葉の時期で初めての長野を堪能しました。松代と渋温泉、小布施、善光寺を回りましたが、中でも渋温泉の9湯巡りは心に残りました。宿では、とにかく対応がすばらしかったです。周りも温泉街ならではの雰囲気が味わえて、大変落ち着けました。
15
16
17
18
19
20
21
22
23