甥の1歳の誕生日を祝うべく、3姉妹、そ
 甥の1歳の誕生日を祝うべく、3姉妹、それぞれの子、母が久しぶりに集合。わが子(5ヶ月)は、新幹線、スキー場を初体験しました! 早めに来て町並みを楽しんで、とせっかく女将さんが電話で教えてくださったのに、チェックインは暗くなってから。小さい子を抱え、大荷物の私達を女将さんは気さくに、まるで親戚のおうちについたかのように、出迎えてくれました。夕食は部屋食。忙しいのに女将さん、5人の子育て体験を私達新米ママにしてくれました。宿の内湯はぬるめ。外湯は熱め。夜中に、子供を寝かしつけた後、外湯を楽しみました。ぴりっと熱くお勧めです。朝食は広間でしたが、他のお客さんが引ける時間をあらかじめ教えてくれ、ひろびろと食べられました。追加のステーキは地元の人にも人気の物で、トクーで安く泊まりたくても、これはケチらず頼んだ方がいいですよ。おいしかった!チェックアウトも荷物の大移動。子供を抱いていてくれるなど仲居さんも気さくな人たちでした。最後に集合写真を撮ってくれ、母が嬉しそうにもっています。
一泊二日で以前から気になっていた安代、渋
一泊二日で以前から気になっていた安代、渋温泉を訪ねる旅をしました。一日目はあいにくの雨でしたが、雨と湯煙にけむる温泉街も情緒があって良いものでした。噂に違わぬ非常に素晴らしい温泉で大満足。二日目は天気も回復し、車で10分ほどのところにある、地獄谷野猿公苑に行きました。露天風呂で極楽顔の猿の姿に時間を忘れて見入ってしましました。今回宿泊した安代館は、名物の石畳街の入り口にある趣のある旅館です。トイレ(ウォシュレット)つきの部屋を予約しましたが思った以上に広くてビックリ。炬燵(オプション?)も気分を盛り上げます。夕食は部屋出し。鯉こくや鱒の粕漬け、鹿の鍋等、信州の味を満喫できました。ボリューム、味とも文句なしです。朝食は広間で頂きましたが、炊き立てのご飯がおいしくて朝から三杯も食べてしまいました。お風呂は他のお客さんが2組しかいなかった為、いつでも貸し切り状態、結局五回ほど入浴しましたが他の方とお会いすることもなく、お湯の温度も自分の好みに調節できて温泉を満喫できました。宿を出てすぐの外湯(安代大湯)も利用しましたがこちらはちょっと熱くてびっくり、地元の方は平気そうでしたが…。気さくな女将さんの対応もホッとします。私もサービス業に携わるものとして色々勉強になりました。女将さんは恐縮されておりましたが、対費用で考えれば、あまり人に知られたくない程満足できる宿です。今度は最低二泊はして別館での食事も楽しみたいです。
家から宿まで行って帰ってきただけですが、
家から宿まで行って帰ってきただけですが、バイクで東京ー長野は気持ちよい道でした。丁寧な接客でとても満足。