第1希望が満室と分かったのが7日正午頃。
第1希望が満室と分かったのが7日正午頃。急いで代替宿を上記に変えて申し込む。予約確認が取れたのが7日午後2時半頃。満開の桜通りを急いで出発した。宿玄関で「ごめんくださーい」と大声で叫んだら、「はーい」と奥から声。部屋は8畳和室。一応バストイレ付き。縁は幅90cm。小さな腰窓からは表通りに面した駐車場が見える。乗ってきた愛車がただ1台ひっそりとたたずんでいた。直ぐ、中浴場の風呂場へ。廊下はひっそりと静まり返っている。男湯も女湯も貸し切り状態で使えた。夕食は6時に部屋まで運ばれる。値段相応で可もなく不可もない。布団は敷きがおせんべ。しかし掛けは羽根布団!エアコンの暖房がよく効いていて、途中で止めた。近くの桜はまだかたい蕾で外は肌寒かった。朝食は宴会場を仕切ったそれでも大広間。幅広い床の間を背に殿様気分。でも食事は値段相応で簡素。至極当然と思う。ダイエットが必要な殿にはピッタリ。広い宴会場と大浴場とまではいかない中浴場。熱い湯がたっぷり。覗かなかったが娯楽室もあった。中廊下式で両側に6畳と8畳がずらっと並ぶ。この宿は中小企業団体ご一行様にお似合いの慰労宴会宿泊施設。大広間で飲んで歌ってドンチャンたのしみ、温泉につかって今度は娯楽室へ。そんな団体客人たちにピッタリのようだった。なのに二人連れ客に宿従業員が3名も。お呼びでない客人だったのかもしれない。お手間をとらせて何か悪いことでもしたような気分で玄関をあとにした。今後は選択を間違わぬよう、しっかりと情報分析をしなければね、奥さん。これが初めてトクーさんのお世話になった客人の感想。
出張のついでに伊香保温泉を楽しもう!とい
出張のついでに伊香保温泉を楽しもう!という気分で、大人3人で利用しました。3人のうち1人は、車ではなく電車とバスで宿に向かいました。宿の方に、バス停まで迎えに来てもらったそうですが、少々、無愛想だったそうです。私は友人と2人で宿に向かいましたが、予想以上の渋滞で、チェックインが大幅に遅れました。しかし、宿の奥様?はとても優しく迎え入れてくれました。料理は、味は良かったのですが、量は少々もの足りませんでした。なにか、他にありませんか?と尋ねましたところ、高知から直送した金目鯛の頭の煮付けがあるとのことでしたので、3つ注文しました。これも美味しかったのですが、たまたま仕入れただけだったのかな??残念ながら、伊香保温泉街からは結構離れているため、終始、宿の中で過ごしました。キャンペーン料金だったので、贅沢なことは言えませんが、伊香保温泉を楽しみたい!という方には期待外れになるかもしれません。
3月の3連休直前に両親に「温泉に行きたい
3月の3連休直前に両親に「温泉に行きたい!」とせがまれあわててトクーで探しました。年老いた両親とわんこ2頭が一緒に泊れるお宿探し。「見つからないかな?」と諦めかけていたときに春日楼さんの予約が取れました。バス、トイレ付きのお部屋をお願いしていたのですが「犬連れならもっと広いお部屋のほうがいいでしょう」と床の間付きの最高のお部屋を用意していただきました。「廊下、ロビー等で抱いて 食堂には入れないでいただければ、お部屋では自由にさせてあげてください。」と嬉しいお言葉。また夕食は部屋食にしていただくなど細かな配慮もとても嬉しかったです。割烹旅館 というだけあって、お食事も大変美味しかったです。流石と思わずうなってしまったのは、茶碗蒸と竹の子、イカ、フキの木の芽和え。最高に美味しかったです。春日楼さんの従業員の方たちも大変な動物好きなようで、次から次に従業員の方がうちのわんこの顔を見にお部屋にいらっしゃいました(笑)何百万円もするショードッグを飼ってらっしゃる方や、シーズー6頭飼いの強者、にゃんこのためにはたらいていらっしゃる方などなど、とても楽しい時間を過ごせました。また是非お世話になりたいと思います。あと、他のお客様が精算なさっているときにたまたまその場に居たのですが、みなさんしっかり正規料金をお支払いになってらっしゃり、当然の事ながら我が家はトクーさんの特別料金!とても優越感に浸れました。