5
/5
かっぱ
様
2003年5月
気のおけない仲間との旅行でした。生憎の大
気のおけない仲間との旅行でした。生憎の大雨のなか、おかみさんが笑顔で迎えてくれました。部屋はとても広々として、趣があり最高でした。料理も飛騨牛あり、季節のものも取り揃えてあり、大変満足しました。ただ、風呂の入浴時間をもう少し長くしていただきたいと思いました。全体として大変満足致しました。
5
/5
みずどん
様
2003年5月
【部屋】この宿の決め手はなんといっても、
【部屋】この宿の決め手はなんといっても、この民芸風なところでした。やはり落ち着きがあり、癒される宿です。どの部屋にも囲炉裏があり、日頃のうっぷんをこの囲炉裏を囲んで話しあかすものいいかもしれません。部屋にTV欄のコピーがあるといいなと思いました。(せっかく囲炉裏のある宿に来たので、今日くらいはTVを忘れていいと思いますが)【対応】子供の急な発熱で急な日程変更したのにもかかわらず、宿に着いた早々子供に気遣って下さいました。料金も安いまま(トクー料金のまま)にしてもらいうれしい限りです。【食事】まず小さい子供がいるので、部屋食なのはかなりありがたいです。祭り屋台の入れものに食事がかざってあり、高山の風情が感じられとてもよかったです。【風呂】無理を言って家族風呂にして頂きました。他のお客様が入っていないかどうか見に行ってくださり(それも夕食時の忙しい時に)大変ありがたかったです。風呂は総檜風呂でとても広いです。入浴時間がもう少し長いと良いです。【眺望】本日はあいにくの雨で、あまり山々が見えませんでしたが、晴れると北アルプスが一望できるようです。【環境】国道から入ってすぐに宿があり、宿を探すことはありません。夜に宿の近くを散策しようと思いましたが、高山の町はわりと早くに店を閉めてしまうようです。朝市をやっているので、朝早くに散策した方が良いようです。【総合評価】宿全体が「いらっしゃいませ。おかえりなさい。ゆっくり休んでください。」と言っているようで、とても落ち着きます。心が昔に戻りたがっているのでしょうかねぇ。「民芸で囲炉裏」これが一番です。
4
/5
NonちんKanaちん
様
2003年5月
【部屋】「いろり」がある部屋もあり雰囲気
【部屋】「いろり」がある部屋もあり雰囲気も非常に良かったです。バッチリ民芸調です。広さも十分であり、満足できました(10帖以上ありました)【対応】非常にいいです。親切丁寧ですし、笑顔で話し掛けてもらってものすごく心地よいです。いい隔離感を保っているとい感じがします。【食事】質・量ともに満足できるものでした。特に飛騨牛の味は抜群でした。男性でも充分な量でお腹いっぱいになりました。見た目にも工夫があり、写真をとってしまいました。【風呂】洗う所(シャワー)が男女とも4ヶ所で、やや小さめでしょうか?グループでいくとちょっと狭いかもしれませんが、カップルだったら問題なしですネ(かえって落ち着くかもしれません)【眺望】遠くに山々が見えます。それ以外はとりたてて「これ」といったものは見えません。山のことをよく知らない私たちには???山が好きな人にとってはgoodなのかもしれません???【環境】近くに国道が通っていて少々、音が気になるかもしれません。(私達は気になりませんでしたが)中心部からは少し離れているので、車以外の人は不便かもしれません。【総合評価】総合的には、かなり高いレベルだと思います。これといって悪いところはみつかりません。また高山に来る機会があればもう一度泊まりたいと思います。お料理いいので、ぜひ。
89
90
91
92
93
94
95
96
97