【部屋】古木をふんだんに使った、ぬくもり
【部屋】古木をふんだんに使った、ぬくもりの感じられる造りの部屋でした。自然のままの木の曲がりを使った黒光のする梁の見事さには感動しました。前室には囲炉裏が掘ってあり、しばし昔を思い出しました。【対応】気持ちよい笑顔で出迎えていただき、幼児用に子供のスリッパまで用意してありました。添い寝の子のためにアンパンマンの枕まで用意してもらい、細かい心配りに、とても気分良く休むことが出来ました。【食事】夕食は別室に用意してもらいましたが、祭屋台の形に組み合わせた作り物の容器など、民芸旅館というに相応しい器と、色どりの良い沢山の品数に感激。大満足です。【風呂】浴槽をはじめ、木がふんだんに使ってあり、この旅館によくマッチしていると感じました。朝風呂も入りましたが、できれば夜は23時まで(それとも朝は6時から)にしてもらえると有り難いですね。【眺望】国道41号から200-300m離れた高台にあり、部屋からは乗鞍岳が遠望できました。うす雲に遮られて見えませんでしたが、笠や槍、穂高も眺めることができるとの事。部屋の名前にも山名が使われていました。【環境】国道から近いこともあり、車の音がかなり聞こえます。夜中はどうかな・・と気になりましたが、車があまり通らなかったからでしょうか、ほとんど気になることもなく、ぐっすり休むことが出来ました。祭りの森へ行く途中に建っており、市内中心部へも数分で行ける所にあります。【総合】急に決めた今回の旅、またまたトクーさんのおかげで楽しい旅となりました。また飛騨屋さんには、添い寝幼児連れにもかかわらず、あたたかく対応していただき有難うございました。いつかまたお世話になりたいです。
【部屋】2人組なのに8名用の部屋にとおさ
【部屋】2人組なのに8名用の部屋にとおされ大満足です。2部屋に分かれていて囲炉裏があって趣があったが、囲炉裏は使用されず残念でした。料理に使ったりしてくれたらよかったと思っています。囲炉裏の部屋が6帖、食事寝室用が10帖で、ゆったり広々で、今までで一番優雅な旅館です。【対応】送迎バスがあり便利でした。皆さんのお出迎え等気持ち良いものでした。配膳や布団のセッティングも二人で手早くやって頂いて良かったです。【食事】祭り屋台盛込膳はとっても豪華なもので、色とりどり、美しいもので味もよく種類も豊富で満足しました。部屋食も良かったです。冷蔵庫の飲み物も種類が多く、選ぶのが楽しかったです。囲炉裏の方で一杯やるのも風情があっていいものです。【風呂】シャワーキャップやタオルが使い放題な所、ひのきのいい香り、おけやイスが沢山揃えられていた点、アロエシオで洗った時のスベスベ感。全てがパーフェクトなお風呂だったと思います。【眺望】高山駅より車で5分。近いこともあって道路の音は良く聞こえます。夜景も美しいとは思えないけど、旅館内の趣を感じることで充分満足します。高山と言えども、ここはほとんど平地にあります。【環境】高山駅からは近いが、観光名所とは反対側、夜のお散歩もしづらいです。コンビニなどあたりになく(自販機も)、浴衣を着て外で風情を楽しめない。飲食物持込可なので遠慮せずに持ち込むべきだったかもしれない。【総合】合掌造りの民家を移築して旅館にしただけあって、普通では味わえない雰囲気がありました。お部屋やお風呂も清潔感に溢れていてよかったです。この興奮や感動を皆さんにも是非是非共有してもらいたいです。
【部屋】全室に囲炉裏があって、趣のある紀
【部屋】全室に囲炉裏があって、趣のある紀の風合いも最高でした。2部屋あるので広くてとても落ち着きました。【対応】感じの良いスタッフさんばかりで丁寧な対応でした。気さくな雰囲気がよかったです。【食事】器が高山祭りを見立ててあるもので、見た目にも楽しくて、飛騨牛(柔かくジューシー)や野菜の炊き合わせ、魚などとてもおいしく旅館の奥様の手作り山ぶどう酒も頂けました。【風呂】ひのきのお風呂でほっと出来ました。朝のお食事前に入れて満足でした。【眺望】少し高台にあって高山の町は見えますが、1Fだっとこともありあまり見えませんでした。【環境】周りはそれほど住宅が無く、夜は静かなところでした。蛙の鳴き声が聞こえたりして、私はとってもゆっくりと過ごせました。