5
/5
のりっち
様
2003年5月
お天気にも恵まれ、小学生の男の子2人、夫
お天気にも恵まれ、小学生の男の子2人、夫と私の、家族4人の素敵な旅行を楽しみました。第一日目は白川郷、リスの森を回り、民芸旅館・飛騨屋に宿泊。第二日目は、朝食前に宮川の朝市に出かけました。朝7時前だったので、宮川近くの駐車場にも、すんなり入ることができました。チェックアウトして、飛騨高山まつりの森を見てから、高山の中心に行きましたが、この時は、どこも駐車場が満車で、大変でした(GWの3連休の中日だったので)。車を止めて、上三之町を歩きました。GWということで、大変な人手でした。ガイドブックに飛騨総社の例大祭が5/4と5にあると載っていたので、お昼に行きましたが、時間が悪かったのか、境内はひと気もなく残念でした。午後、飛騨大鍾乳洞に寄って、上高地(2日目の宿泊地)へ向かいました。たっぷり高山を堪能しました。飛騨屋の方たちは、皆さん感じの良い方ばかりでした。泊まったのは1階のお部屋。お部屋も広く、清潔で、しかもHPにのっていたとおり、お部屋の囲炉裏は趣きがありました。お食事は、品数も多く、たっぷりで、しかも、どれも大変おいしくて、大満足でした。道路わきにある旅館なので、車の音が少し聞こえましたが、気になるほどではありませんでした。また、泊まりたいお宿です。アメニティも充実していましたよ。
5
/5
やまなか
様
2003年4月
念願の高山旅行にいきました。岐阜地方の宿
念願の高山旅行にいきました。岐阜地方の宿が少ない中、飛騨屋さんをみつけ、思いきって主人と2人で行きました。高山は思っていたより、こじんまりとした街で、充分歩いてまわることができました。陣屋のなかで、説明をうけながら、みてまわると、本当に歴史の重さを感じることができ、感銘をうけました。街の中心からははずれていましたが、歩きつかれていたので、タクシーでいきました。国道の近くなので、夜は静かになるかなと思っていましたが、中に入ると、立派な木造のつくりで、おかみさんがあたたかく迎えてくださいました。お部屋は独立した2つの和室があり、こんなに広いお部屋をこのお値段でいいのかなと思うぐらい、ゆったりとすごせました。食事は1階の個室で外の景色をみながらいただきました。食事もおいしく、たべきれないほどいろいろあって、大満足でした。お風呂は温泉ではないそうですが、高山は温泉がすくないそうなので、これも納得です。木の温もりがあって、よかったです。囲炉裏のあるほうの和室にお布団を移動して休みました。翌日は朝市のところまで、ご主人の車で送っていただきました。部屋数が多くない分、サービスがいきとどいて、いい旅ができました。
4
/5
ひろこ
様
2003年4月
とてもお得でした。またぜひ利用します!家
とてもお得でした。またぜひ利用します!家族3人で宿泊しました。お料理は懐石料理でとてもおいしかったです。お風呂も湯がやわらかくて暖まりました。宿の雰囲気もとてもよかったです。民芸旅館ということもあって高山らしい風情がありました。朝食のお味噌汁が辛かったのを除けばほぼ100点です。高山市内からは少々離れているので車で行かれる方にはおすすめです。
89
90
91
92
93
94
95
96
97