民芸調の旅館で部屋にもいろりがあり、あた
民芸調の旅館で部屋にもいろりがあり、あたたかみのある落ち着いた雰囲気のいい部屋でした。対応は大げさな感じでなくかまいすぎず感じのいい対応で、私は好感を持ちました。夕食は高山らしく屋台の形をした入れ物に入っているのが出てきてそれなりに美味しかったのですが、忘れられないメインのものがあればよかったなぁと思います。お風呂はひのきのお風呂でしたが年月がたっているなぁという感じで木が黒ずんでいたりはげているような感じのところがあり、ちょっと残念といった感じですが、木のお風呂ならそういう風になっていくものかもと思います。眺望は部屋から見えるのは田んぼと普通の町並。高山という町の少しはずれなのでこんなものかなあという感じです。高山は温泉でなく古い町並みなどを見に来ているので、これであたりまえだという事です。総合的には桜もまだ咲いてなくて、少し中途半端な時期でした。スキーの帰りとか5月の連休の時期ならもっと良かったかなぁと思います。いろりが部屋についているので、今度はそういう時期に来てみたいです。
モニターキャンペーンで半額で泊まらせてい
モニターキャンペーンで半額で泊まらせていただきました。とてもひろいゆったりした部屋でのんびりさせていただきました。古い民家を利用したという内装は趣があり、落ち着きました。玄関のアンティークな感じや階段のランプ等もひとつひとつ素敵でした。当日は私と主人2人のみの予約でしたので、ヒノキ造りのお風呂も貸し切り状態で申し訳ないなと思いながらも何度も入らせていただきました。食事ものんびりととらせていただきました。朝から高山名物の朴葉みそ焼き、おいしかったです。ありがとうございました。宿の方はしつこすぎない応対で好感がもてました。入り口に我々の名前を書いて歓迎OO様と書かれていたのをみたときには感激しました。お部屋はびっくりするくらい広い部屋で過剰ではなくさりげないお気配りのおかげで2人でのんびり過ごさせていただけたので満足です。(まるで自分の家にいるような感じでした。)食事はせっかくですからいろりを使ったいろり料理もあってもいいのでは・・・?と思いました。お風呂は最高でした。ひのきの香りが気持ちよかったです。おかげ様でつるつるになりました。眺望は天気が悪かったのでいまいち・・・。晴れたら素晴らしかっただろうと思います。環境はわかりやすいところにあるので、初めてですがすぐ見つかりました。静かでいいと思います。総合的にはゆっくりさせてもらえました。満足です。
お部屋は民芸調(?)のつくりで、部屋はい
お部屋は民芸調(?)のつくりで、部屋はいろりのある部屋(6畳)+8畳ととても広くぜいたくだった。テレビが少し小さかった。床の間に綺麗な花がかざられていて心が和んだ。かけじくも春らしい柄だった。対応は女性が数名と男性1人にお会いしましたがみなさん笑顔で感じ良かったです。あまり関わりすぎず気楽です。食事は品数がとても多く、屋台の型をした重箱(?)も楽しかった。欲を言えば私は天ぷらが好きなので、メニューになかったのは残念でした。それと部屋食なことがうれしいです。総ひのき造りのお風呂はとてもいい香りでした。脱衣所はとても清潔でした。温泉でないことだけがおしいですね。眺望は部屋からの眺めはあまりよくありませんでした。国道が見えます。環境は眺望と同じく国道のすぐ近くで交通量も有り、夜になっても車の音がうるさかった。高山市街からも歩くには少し遠いです。総合的には食事、建物はとても満足しています。トクーの利用は初めてだったのですがとても素敵な宿に泊まれたと思います。飛騨屋さんは超オススメだと思います。今後も安く泊まれるプランがあると良いですね。