子供が春休み中の連休で旅行に行こうと以前
子供が春休み中の連休で旅行に行こうと以前から計画していました。あいにく雨という予報でしたが、当日は薄日も指し富士山も眺められました。西伊豆のほうから天城越えをして河津に向かいました。宿のご主人が外まで出迎えてくださり、ロビーへ入るとうわさのつるし雛がありました。食事の時間までに温泉に入りました。ぬるめのお風呂でしたがとても温まりました。シャワーの温度が一定にならなかった事と源泉の温度が低いため露天風呂へ入れなかったのが残念でしたが、とてもいい温泉でした。食事も子供の分を頼まなかったのですが種類も多く私たちには丁度良く満足しました。帰りに女将さんからカーネーションを頂き、とてもいい旅になりました。
トクーでレンタカーを借り、御殿場プレミア
トクーでレンタカーを借り、御殿場プレミアムアウトレットに行きました。前日の雪が残っていて曇りと生憎の天気でしたが、たくさん買い物して満足し、沼津から1時間半くらいかけて天城越えしました。女同士の気楽な旅です。観光が目的ではないので温泉に入るのとお食事を楽しみに走りました。小さい宿だと思って、車で見つけられるか不安でしたが、いいポイントに看板が出ていて迷うことなく到着しました。思っていたより大きな旅館で、ダンナさんがフロントで迎えてくださり、18時という遅い時間に到着したのですが嫌な顔ひとつせず、食事の前に一風呂浴びる時間も頂きました。3月末なのに前日雪が降った日で、残念ながら露天は入れませんでしたが、内湯2つとも堪能しました。ちょうど宿泊客が少ないようで、計3回入ったのに全て貸し切り。ぬるめのお湯なのでゆっくりつからせて頂きました。お風呂は豪華さは無いけれど清潔でしたし、広いお風呂から常にあふれ出ている流しっぱなしのお湯が贅沢だと思いました。お部屋は豪華ではありませんが充分な清潔さと広さでした。築3年くらいなんですかね?それなりの色あせ感はありますが、問題なしです。窓の外も障子を開けたら見てはいけない風景が・・・という想像を裏切るきれいな庭園がありました。ふつうの2階なのにですよー!食事もダンナさんと女将さんが交互に運んでくださり、個人のお宅に泊めていただくような感じで和めました。ダンナさんはテンポが独特のゆっくりさで、忙しい日常とは違う感覚を高めてくれる気がしました。女将さんは余り余計なことはしゃべらないサッパリした印象でテキパキしていて、ダンナさんとのコントラストからいいご夫婦だなーと思いました。お料理の内容は豪華です。伊豆でよく出る「金目鯛のしゃぶしゃぶ」の元祖なんだそうで、それも堪能しました。前菜、酢の物、お造り、天ぷら、煮物、鍋物、ご飯、吸い物、デザート・・・価格を考えると恐ろしく豪華に思います。朝ご飯も品数豊富で美味しく頂きました。チェックアウトの際にはカーネーションの花束(人数分)までお土産に頂きました。河津の特産のようです。今まで雑誌に載ってたり旅行会社の企画のメジャーな旅館にばかり泊まっていたのですが、ここはまた来たいと思います。今度は女将の占い付のプランを利用したいと思います。満足度の高い旅館でした。
遠方の友達と急に温泉旅行という話になり、
遠方の友達と急に温泉旅行という話になり、計画もあまりたてずに出かけました。車でしたので、途中沼津港に寄りおいしい海の幸を堪能し、おみやげも買いました。ドライブを楽しみながら天城越え(もちろん浄蓮の滝も見て)。そして、チェックイン。翌日はあいにくの天気。それでも伊豆高原で思い出にとアクセサリーを手作りしました。峠は雪で帰路は恐ろしく大変でしたが、それもいい想い出かな・・・とにかくお湯が最高でした。ぬるめのお湯ですが、体の芯から温まり肌さわりのやわらかいお湯でした。気温が低かったので露天ははいれませんでしたが・・・料理は品数も量もちょうど良いものでした。欲を言えば海の幸がもっと欲しかったかな。全体的には旅館と民宿の中間て感じで気軽に泊まるのに最適ですね、女将さんも気さくな方で忙しいのにもかかわらず、占いも親身に答えてくださいました。