有給をとってドライブがてら遠出をしようと
有給をとってドライブがてら遠出をしようということになり、有料道路などを通って裏磐梯にやってきました。近くには五色沼もあり、気温も天気もちょうど良い日でしたので、沼の周辺を散策しました。国立公園内の景観条例か何かで、お店の看板等はすべて茶系の色にまとめられ、すっきりとした良い街並みでした。今回利用したのはシャレー裏磐梯さんで、場所がいまいちわかりませんでしたので、五色沼の近くのコンビニで聞きました。そこからは意外と近かったです。外観は写真のとおりで、部屋の中はログハウス風になっていました。ご飯はボリュームがちょうど良く、おいしくいただきました。特にお米がおいしく、おかわりを何度もしてしまいました。オーナーさんいわく、会津の農家と契約していて、精米したばかりの新米を出してくれたそうです。本当においしいお米で嬉しかった。スタッフの方も対応が大変よく、気持ち良く過ごすことが出来ました。冬にボードをしにもう一回行ってみたいと思います。
いつものとおりの大好きな温泉めぐりのドラ
いつものとおりの大好きな温泉めぐりのドライブ。裏磐梯近辺の温泉の日帰り入浴を昼間にたっぷりと。昼間の数多くの入浴で心地よく疲れ、夕食後はもう眠るだけ。だから宿泊は温泉でなくても良いとペンションに。ペンションは五色沼すぐ近くのメインルートに面しているのですぐ発見。敷地が1900坪もあるとかで広々。駐車場も驚くほどの広さ。部屋は標準的なペンションの広さだで、エキストラベッドが最初からひとつある。前室とユニットバス・トイレが部屋に設置されていて便利。築30年とは思えないほどきれいに維持されていて、部屋は壁も木造で居心地良し。食事は最近のペンションの主流の洋風コースの夕食ではなく、肉じゃがや焼き魚など和風家庭料理。刺身が新鮮美味しい。ただ焼き魚が冷めていたりとちょっと残念な面も。朝食も和風。
近いからまた行くかも!?
あいにくのどしゃぶりで、なかなか観光の方はいまいちでしたが、
いかにもペンションという雰囲気の趣のあるお宿に宿泊できたので、それだけでも救われた気分でした。お料理も地場のものにこだわってお料理されているとかで、食事の時間にオーナーさんがメニューの説明や、おすすめ観光情報など気さくに応じておられました。近いので、また伺うかもしれません。