道の駅スタンプラリーを目的とした旅です。
道の駅スタンプラリーを目的とした旅です。長野といえばやはりおやきですが場所によってオリジナリティがあります。稲こき菜のおやきとにら茸のおやきは印象的です。新蕎麦の時期なのでそばもうまかったです。小布施のしぼり汁うどんは面白かったですよ。変にくせになります。大根の味噌汁好きな方におすすめかな。(笑)延着したにもかかわらず、快く迎え入れていただき、すぐ夕食を用意して下さいました。正直直前予約で料金もお安いので期待はしていなかったので更なる感動でした。夕食の豪華なこと。塩焼き、天ぷら、煮物、茶碗蒸、刺身、お肉と野菜のホイル焼き、果物、香の物、ご飯、味噌汁、酢の物?と品数もさることながらきらりと光る土地の味がありびっくりです。大満足です。温泉がすぐそばなのでいいです。(露天もあります。)決して都会に住んでるわけではないのですが、故郷はこんな感じだろうと思ってしまいます。一段落してご主人がいろりにお誘いしてくれて団欒しましたが、お仕事とはいえお疲れでしょうにスタンプラリーの作戦を一緒に練ってくれたり、鬼ぐるみの割り方を伝授してもらったりと本当に温かさを感じました。また奥さんがにこにこと笑顔の絶えない方なので癒されます。出発の時も雨の中お見送りして下さりぜひぜひまた行きたい宿になりました。本当にありがとうございました。
先日は大変お世話になりました。他の方の感
先日は大変お世話になりました。他の方の感想にもあった通り近くに温泉があり、その為のお風呂セットの用意があってとっても嬉しかったです。温泉で居合わせた他の民宿に宿泊されている奥様に羨ましがられたサービスなので、是非続けて下さいね!そして何よりも私が感動したのは、夜のサービスです。ご主人手作りの囲炉裏を囲んでの地酒が美味しく、またそれ以上に美味しいご主人のお話。初めて出会う方々との語らい・・・あの夜に囲炉裏端に居合わせた皆さんの素敵で不思議でちょっぴり怖いお話は北の家さんの不思議な魅力と相俟って、一度に沢山の物語を読んだような、とても貴重な体験となりました。その他にも趣のある建物と、美味しい料理。優しい囲炉裏の火のようなご主人と奥様の暖かいおもてなしは、他では絶対に味わえないものだと思います。どうかその誠実さのあまり、身体を酷使したりしないようにして下さいね。また是非お世話になりたいと思います。
北の家さんがトクーさんに加盟されて新規の
北の家さんがトクーさんに加盟されて新規の宿でメイルをいただいたときから、ずっとずっといきたくて楽しみにしていたので、今回やっと実際に訪れることができて、うれしかったです。トクーさんのおかげで、ますます旅の幅がひろがり、これからもよろしくです。今朝はソウルのホテルの案内をみさせていただきましたが、マイレージをつかって、いっちゃおうかな?都内のぶた込みから、大変遅い到着となってしまいましたが、水野さんご夫婦は大変暖かくむかえてくださり、夜道に迷う私たちを軽トラックで迎えにきてくださいました。感謝感激。荷物を置くと早速囲炉裏で地酒をふるまってくださいました。大変素敵なご夫婦で、完璧なお掃除、古い建物をあんなにも手をかけて大切にされているご姿勢に、消費文化にどっぷりつかった私はとても考えさせられました。想像する、日本の里、その通りで、木のぬくもり、ご主人がつくられたみんなが囲んで仲良くなれる囲炉裏、池、わんちゃん、広がる田園風景、そして、何よりもおどろいたのが、ご夫婦でちゃんと目が届くようにと、予約も4室しかとらず、多くて10人までとおっしゃってたのに、高い、木の梁がみえる、ゆったりとしたお風呂は男女別、水周りの清潔感はすばらしいかったです!宿のうらがわにも、暁の湯という公共のお湯があり、それ用に籠とシャンプーを用意していてくださる配慮!何も奇抜なことがなくても、旅と宿の大切なものはそれ以外のことだと実感しました。お二人の懐の大きさ、嫌味にならないのに、かゆいところに手がとどく、至れり尽くせり!!!本当にありがとうございました。また是非うかがいますので、よろしくお願いいたします。ご主人の愛がつまった、お米をお土産にいただきました。東京で噛み締めて、北の宿の暖かさを思い出すことにします。PS ご主人、誰かににているとおもっていたのですが、思い出しました!高橋留美子のうる星やつらという漫画にでてくる、海の家のお父さん。あくまで、顔だけね。奥様、かっこいい。けっこうお酒いける口とおみうけしました。あのあたりの女の人たち、みなさん、含蓄あり。次回訪れたら、奥様ともたくさんお話したいなあ。