4
/5
如月
様
2004年1月
【部屋】307 消臭剤が良い香りでした。
【部屋】307 消臭剤が良い香りでした。寝心地の良いベッドで快適でした。308 ロフトがあって楽しかったです。ちょっと照明が暗いかな。【対応】満室(?)だった為、お忙しそうでした。食事の準備が出来たら呼んで頂けるとの事でしたが、時間が過ぎても案内がなかった為、先に行ってしまいました。朝食時にご迷惑をお掛けしました。柔軟な対応ありがとうございました。【食事】味はとてもおいしく、量は多めでした。もう少しはやく出てくると良いかと…。メニュー表があると助かります。【風呂】すみません。使用していません。21時30分までの時間制限がきびしかったです。【眺望】雪が降らないと冬な気がしないので窓景色は冬らしく、雪の積もった木々がきれいでした。【環境】歩いていける範囲に温泉があり、割引き価格で入浴できて良かったです。【総合】食事の量も十分で、多人数で利用しやすく、お部屋もきれいなので良かったです。
5
/5
みそみしょ
様
2004年1月
車で約8時間以上かけて白馬のパウダースノ
車で約8時間以上かけて白馬のパウダースノーでスキーを滑りたくて5名で2泊3日の旅をしました。今までになく最高の天候とコンディションで行った甲斐がありました。疲れた体にペンションの料理が美味しくって本当に最高の3日間を過ごすことができました。通常の夕食時間には間に合わず少し遅れたチェックインだったのですが、温かい料理を出したいのでという宿の方の言葉から期待しつつ食事を待ちました。。待った甲斐ありました?洋食のフルコースです!前菜、生ハムののったメロン、サラダ、スープ、魚、肉、コーヒー。。。感動です!とくにメインのお肉はチキンのトマト煮とパスタが添えてあったのですがお肉がビックリするくらい柔らかくて今思い出してもまた食べたいです。ソースもパスタと絡めて食べました。途中でお腹いっぱいになったのですが残すのがもったいないくらい美味しくて休憩しつつ完食しました。次の日は鍋でしたが具材が多い!聞くと料理の食材は全て地元産だとか。さすがおいしい宿は違います!お肉は秘伝でやわらかくしてるのだと聞きました。スキーに疲れた体を癒すのはやはり美味しい料理があってこそです。料理の多さと味と金額に本当に感激しました。お部屋も普通のペンションに比べると広くて乾かすスペースもあり、部屋数も多いようでした。お風呂はぬるめだったので残念です。人が2人は足を伸ばせるくらいのスペースがあるのですがふたがないためさめるようです。あの広さで「ふた」というのも難しい気もしますがせっかくですので薬湯でもあるしもう少し熱くてもいい気がしました。チェックアウトの際は見送りもしていただきました。おいしい料理が食べれて破格で泊まれて天候にも恵まれて白馬にはまっちゃいます。本当にありがとうございました!以下モニター感想です--------------------------------------------------------【お部屋について】広さも十分にあり洋服をかわかしたりするスペースもあり良かったです。【対応について】食事の時など、こまめに気を使って下さり十分でした。【お食事について】素材からのこだわりで一品一品大変おいしかったです。(鳥・お米が特においしかったです)びっくりする程量があり大変満足しました。本当においしかった!量・味ともサイコーです。宿泊できてラッキーでした。【お風呂について】男湯はペンキの臭いがしたり、お湯の調整が非常に難しくちょっとつらかった。また、時間も朝に入浴出来る様にして欲しいと感じた。大きさ(湯船)は十分であった。女湯はシャワーがもう一つあった方が便利かなと思いました。湯船が広いのですぐさめるので、ふたがあれば。【眺望について】ペンションは初めてだったのですが、ホテルや旅館よりも愛もかんじました。とにかくお食事がとてもおいしかったです。ペンションのイメージが変わりました。【環境について】とても静かな所にあり、スキーの後ゆっくり寝る事ができました。場所もペンション街の中にあり便利なところでよかったです。【総合評価】食事もおいしく量も多く、スキーの疲れをいやす事が出来ました。とても有意義な休日を過ごす事が出来ありがとうございました。評価部屋=5 対応=5 食事=5 風呂=2 眺望=4 環境=5 総合=5
5
/5
夢香
様
2004年1月
白馬岩岳や八方でスキーを楽しみました。さ
白馬岩岳や八方でスキーを楽しみました。さすがに連休の初日だけあって夕方スキーを終えてからのチェックインはフロントもロビーもかなり混んでいましたがスタッフの方はそんな中でもテキパキと対応してくれたので、すんなりとチェックインを済ませることができました。彼がスキー等を乾燥室に運んでいる間、私は部屋に荷物を運びました。落ち着いたところでスタッフの方がハーブティーを部屋に運んできてくれました。部屋はやや狭いベットが3つあり、一つは荷物を置くのに使いました。さすが雪国なので部屋は少し寒かったのですが、床暖房が効いていて湿ったグローブなどはすぐに乾いてしまいました。ハンガーが4つありウェアをかけるのに使いましたが部屋にタオルかけがなかったのでそれはちょっと不便でした。お風呂は男女に分かれいて、女性の方は丁度一人が入ったところだったのでご一緒させていただきました。知らない方とのふたりだけのお風呂はちょっと気恥ずかしかったものの、声をかければ、同じスキーヤー同士すぐに仲良くなり温まりながら旅の会話を楽しみました。しかし、男風呂の方はなかなか空かず、彼は、食事のあとで消灯前すれすれの時間にやっと入れたようです。食事は前半、後半に分かれていて私たちは後半でした。7時半という遅いスタートでしたが空腹のあとのフレンチの豪華なコース料理はかなり美味しく、大満足でした。ボリュームも味付けもとてもよかったです。朝食は朝の7時という、気合の入ったスキーヤーには大変有難い時間に設定されていて、しかもスープや果物まで揃った栄養バランスがとれた内容でとてもよかったです。私たちは連泊したのですが、次の日の夕食は野菜もお肉もたっぷり入った鍋で、連泊の人のための気遣いが感じられました。2日めにここの宿でも斡旋している近くの温泉に行きましたが混雑で入れませんでした。が近くに沢山日帰り温泉があったのでそちらに入ってきました。久しぶりに泊ったスキー宿という感じのペンションでしたが、スキーヤーとしては朝食が早かったことと栄養満点の食事に大満足でした。
23
24
25
26
27
28
29
30
31