4
/5
KITASAN
様
2006年11月
★信玄公の隠し湯 “ ぬる湯 ” を体験!ゆったり湯三昧プラン★
いきなり布団が、・・・。
3連休の初日に利用させていただきました。
お世辞にもきれいな宿、部屋とは申せません。
怖くて部屋の窓は開けませんでした。
(なにが目に飛び込んでくるのか不安でしたので)
部屋に着いたのは14時。
すでに布団が敷いてあり、ビックリ!
でも、一眠りできたのは良しとします。
その上、食事は思いがけず部屋出し。
ゆっくり食べることができてよかったです。
お風呂も、ぬる湯と熱い湯、交互に入るとこれがまた気持ちよい。
着いて寝るまでに4回、
朝起きて宿を出るまでに3回、入浴しました。
コストパフォーマンスを考慮すれば
星4つ、妥当な総合評価だと思います。
4
/5
やまちゃん
様
2006年10月
和室
良かったかな
旅館自体は古い良き時代を感じさせる所でした。全体的にかび臭さを感じさせ、部屋の壁は汚れが有りましたが、不潔感を思わせる物ではありません。
食事は別の部屋でしたがそこはダニ、ゴキブリ退治用の”バルサン”臭がありましたが、家庭的な気分に浸りながら過ごせました。
確かに風呂はぬるめでしたがしばらく浸かっていると身体が温かくなったように感じました。男湯、女湯共浴槽は2つ。1つはぬるめ、もう1つは追い炊きしてあるのか本来の湯温でした。冷たいと感じる向きには熱めの浴槽がお奨め。
従業員は親切な対応で満足ですが人員不足なのか細かい点までは行き届かないようです。その1つが毎日風呂の掃除を深夜にするのですが、排水溝が少し詰まっていて、身体を洗い流した湯が排水されず池のようになってしまって、風呂の楽しみが半減してしまいました。この口コミを読んで直ぐに直してくれると良いな。
夕、朝食とも、豪華な料理では有りませんが、丁寧に調理されていて、美味しくいただけました。TVはコイン式ではありませんでした。(2006.10/8泊)
1
/5
V6
様
2006年9月
★信玄公の隠し湯 “ ぬる湯 ” を体験!ゆったり湯三昧プラン★
かなりキツイ
かなり期待して行きました。
クチコミ評価平均4.2ですし、比較的評価をしているクチコミも多かったですし。。
しかし、実際はひどいものです。
先に、良い面を上げたいと思います。
女将の出迎えの姿勢です。丁寧かつ良心的な対応をして頂きました。
良い面以上。
それでは、粗悪な面。
まず、入り口。
玄関入ると左側にくつろぎスペースで、椅子やテーブル等、和テイストな雰囲気で、
ネットにアップされていますが、実際はそんなものはない。
巨木のテーブルがドーンとありその上には新聞やら変なおもちゃが散乱。
しかもその奥には、使わなくなったテレビ、椅子、粗大ゴミみたいのが、、、
「小さなお土産コーナーもあるよ!」
と書いてあった気がするが、実際は、その粗大ゴミみたいな散乱スペースの隣に棚があり、
まばらに何かが置いてありました。多分御菓子等の詰め合わせのようなものだと思うが、
近寄りもしない。
次、部屋。
部屋までに旅館内を見回す。ちょい暗めで、それはいい雰囲気かと思ったが、
そこら中の明かりには巨大な蜘蛛の巣。尋常じゃない数。
不気味に鏡台等も廊下にあり、おどろおどろしい。
しかもよく見ると照明は経費削減なのか、電球が取り外されている。だから暗い。
部屋の引き戸の作りは、いい感じだが、部屋は押し入れ部屋みたい。
せまい、きたない、くらい。
まぁ部屋は年代ものの旅館、と我慢できるが、蜘蛛の巣などは単なる掃除の怠慢。
次、風呂。
まず汚い。風呂の不衛生は、まぢ勘弁。
で、皆さんもおっしゃってた、排水溝の件は、本当に最悪。
風呂内の洗い場にふたりいるだけで、足首まで浸かるぐらいに排水が溜まる。
チョ-汚い。もはや、ぬる湯などどうでもいい。
次、飯。
来る前にクチコミで、ご家族の方が
「量も質もサイコ-、焼肉やてんぷらが盛りだくさん、おかわりしちゃいました。」
ってあったので、それを信じたが。。
実際は真逆。量も質も最悪。あの書き込みは施設側の自作自演ではないか!と疑うぐらいのまずさ。
品目は。
海老の塩焼き、煮物、小鍋、てんぷら、とろろ、香の物、茶腕蒸し、さしみ。
まず、海老の塩焼きは尾かしら付きで、サイズは並。これが一番まずい、生臭く。すでに冷え冷え。
次、煮物はフツー。
次、小鍋はまずい。トリ肉が1個転がっており、あとはありきたりな野菜。味もまずい。なにより、
別室に通され部屋食だったが、誰も小鍋に火を点けに来ない。自らやるのか説明もない。
しょうがなく灰皿!!に入っていたマッチで自ら着火。
次、てんぷらもまずい。すでに冷え冷え。サクサク感なし。この海老も微妙に臭い。
次、とろろは、とろろなんて不味くなりようがない。フツー。
次、香の物は、所詮漬け物。不味くならない。フツー。
次、茶碗蒸しは、冷えていたが、個人的に好きな食べ物だから許せる。
次、さしみは赤マグロとほたて。唯一うまいなー、と思ったのがホタテのさしみ。マグロフツー。
最後にこの施設で8500円は高い。
と以上になります。
まぁもうニ度と行きませんが、改善点は、
抜本的な料理の改善。
掃除の徹底。
照明のケチリはやめる。
鏡台撤去。
風呂、排水溝を増やす。
かな。頑張ってください。
10
11
12
13
14
15
16
17
18
お世辞にもきれいな宿、部屋とは申せません。
怖くて部屋の窓は開けませんでした。
(なにが目に飛び込んでくるのか不安でしたので)
部屋に着いたのは14時。
すでに布団が敷いてあり、ビックリ!
でも、一眠りできたのは良しとします。
その上、食事は思いがけず部屋出し。
ゆっくり食べることができてよかったです。
お風呂も、ぬる湯と熱い湯、交互に入るとこれがまた気持ちよい。
着いて寝るまでに4回、
朝起きて宿を出るまでに3回、入浴しました。
コストパフォーマンスを考慮すれば
星4つ、妥当な総合評価だと思います。
食事は別の部屋でしたがそこはダニ、ゴキブリ退治用の”バルサン”臭がありましたが、家庭的な気分に浸りながら過ごせました。
確かに風呂はぬるめでしたがしばらく浸かっていると身体が温かくなったように感じました。男湯、女湯共浴槽は2つ。1つはぬるめ、もう1つは追い炊きしてあるのか本来の湯温でした。冷たいと感じる向きには熱めの浴槽がお奨め。
従業員は親切な対応で満足ですが人員不足なのか細かい点までは行き届かないようです。その1つが毎日風呂の掃除を深夜にするのですが、排水溝が少し詰まっていて、身体を洗い流した湯が排水されず池のようになってしまって、風呂の楽しみが半減してしまいました。この口コミを読んで直ぐに直してくれると良いな。
夕、朝食とも、豪華な料理では有りませんが、丁寧に調理されていて、美味しくいただけました。TVはコイン式ではありませんでした。(2006.10/8泊)
クチコミ評価平均4.2ですし、比較的評価をしているクチコミも多かったですし。。
しかし、実際はひどいものです。
先に、良い面を上げたいと思います。
女将の出迎えの姿勢です。丁寧かつ良心的な対応をして頂きました。
良い面以上。
それでは、粗悪な面。
まず、入り口。
玄関入ると左側にくつろぎスペースで、椅子やテーブル等、和テイストな雰囲気で、
ネットにアップされていますが、実際はそんなものはない。
巨木のテーブルがドーンとありその上には新聞やら変なおもちゃが散乱。
しかもその奥には、使わなくなったテレビ、椅子、粗大ゴミみたいのが、、、
「小さなお土産コーナーもあるよ!」
と書いてあった気がするが、実際は、その粗大ゴミみたいな散乱スペースの隣に棚があり、
まばらに何かが置いてありました。多分御菓子等の詰め合わせのようなものだと思うが、
近寄りもしない。
次、部屋。
部屋までに旅館内を見回す。ちょい暗めで、それはいい雰囲気かと思ったが、
そこら中の明かりには巨大な蜘蛛の巣。尋常じゃない数。
不気味に鏡台等も廊下にあり、おどろおどろしい。
しかもよく見ると照明は経費削減なのか、電球が取り外されている。だから暗い。
部屋の引き戸の作りは、いい感じだが、部屋は押し入れ部屋みたい。
せまい、きたない、くらい。
まぁ部屋は年代ものの旅館、と我慢できるが、蜘蛛の巣などは単なる掃除の怠慢。
次、風呂。
まず汚い。風呂の不衛生は、まぢ勘弁。
で、皆さんもおっしゃってた、排水溝の件は、本当に最悪。
風呂内の洗い場にふたりいるだけで、足首まで浸かるぐらいに排水が溜まる。
チョ-汚い。もはや、ぬる湯などどうでもいい。
次、飯。
来る前にクチコミで、ご家族の方が
「量も質もサイコ-、焼肉やてんぷらが盛りだくさん、おかわりしちゃいました。」
ってあったので、それを信じたが。。
実際は真逆。量も質も最悪。あの書き込みは施設側の自作自演ではないか!と疑うぐらいのまずさ。
品目は。
海老の塩焼き、煮物、小鍋、てんぷら、とろろ、香の物、茶腕蒸し、さしみ。
まず、海老の塩焼きは尾かしら付きで、サイズは並。これが一番まずい、生臭く。すでに冷え冷え。
次、煮物はフツー。
次、小鍋はまずい。トリ肉が1個転がっており、あとはありきたりな野菜。味もまずい。なにより、
別室に通され部屋食だったが、誰も小鍋に火を点けに来ない。自らやるのか説明もない。
しょうがなく灰皿!!に入っていたマッチで自ら着火。
次、てんぷらもまずい。すでに冷え冷え。サクサク感なし。この海老も微妙に臭い。
次、とろろは、とろろなんて不味くなりようがない。フツー。
次、香の物は、所詮漬け物。不味くならない。フツー。
次、茶碗蒸しは、冷えていたが、個人的に好きな食べ物だから許せる。
次、さしみは赤マグロとほたて。唯一うまいなー、と思ったのがホタテのさしみ。マグロフツー。
最後にこの施設で8500円は高い。
と以上になります。
まぁもうニ度と行きませんが、改善点は、
抜本的な料理の改善。
掃除の徹底。
照明のケチリはやめる。
鏡台撤去。
風呂、排水溝を増やす。
かな。頑張ってください。