4
/5
kathu
様
2010年12月
\★3周年記念大感謝祭★/平日限定♪拍手喝采!!パチパチプラン♪
レトロ
年配の私たちには、とても良かった。スタッフが親切でした。冷泉も良かった。風呂にいくのに階段が少しきついぐらいで、とても良かった。
5
/5
nohbu
様
2010年12月
\★3周年記念大感謝祭★/平日限定♪拍手喝采!!パチパチプラン♪
温泉三昧
暮れの26日から2泊でお世話になりました。外観は伝統のあるアンティックなたたずまいですが、中はリニュアールされたためか使いやすくできていました。
接客態度も、気が利いていて心がこもっていると思いました。
部屋数の割りにお風呂の数が多く、いつでも好きなお風呂にゆっくり入れました。
なんと言っても圧巻はメインの洞窟風呂です。写真で見る感じは暗いイメージでしたが、天上からの自然光があり結構明るく清潔なお風呂でした。30度強の超微温湯でしたが、じっくり入っているとマッタリなめらかさが肌を覆ってくる感じで、効いてきている実感が持てました。40~42度くらいのお湯と交互に入り1時間くらい温泉を堪能できました。
1日6回くらいは入ったでしょうか?1年の垢と疲れが取れました。
1泊ではもったいないと思います。
スタッフのみなさまありがとう。
2
/5
温泉大好き
様
2010年12月
レトロ&モダンな老舗温泉旅館で過ごす2食付和室プラン
お気に入りでしたが・・・・
冷鉱泉での身体を温める為の浴槽はぬる湯状態でいつまでも身体は温まらず・・・・・。
効能を明らかに感じられるので宿泊の際は三度は入っていたのですが、二度が限度・・・。
湯の管理がおろそかになっていました。
そして食事。
過去二度利用させて頂きましたが、どんどん質が落ちています。
今回は最悪でした。
「料理長おまかせの会席料理」と、いつもの献立表が「お楽しみ」的な表現をしていましたが、提供された料理は・・・・・。
料理長・・・お休みだったのでしょうか?
辞めたのですか?
どこが会席料理なのでしょうか?
過去二度は絶妙に焼きたての焼き魚がシンシンと冷える夜に冷え冷えの鮎の甘露煮・・・。
御造りの鮪は「ぶつ切り?」敵の雑な切り方。。
朝食に至っては・・・・・・
今時、鮭の焼き魚が「いつ焼いたの?」ほど冷めきった状態ってありえませんっ!
しかも、味噌汁代わりの「ほうとう」の野菜。
素人は判らないだろうと思っているのでしょうか?
冷凍物使ってますね。
値段不相応。
一万どころか五千円内外でなんとか・・・かと思われます。
顧客管理出来てません。
昨年三度宿泊しましたが記憶になくとも管理上把握した上で対応するのがプロなのではないでしょうか?
湯が良いだけにもったいない・・・。
再訪したいけど、疲れます・・・。
47
48
49
50
51
52
53
54
55
接客態度も、気が利いていて心がこもっていると思いました。
部屋数の割りにお風呂の数が多く、いつでも好きなお風呂にゆっくり入れました。
なんと言っても圧巻はメインの洞窟風呂です。写真で見る感じは暗いイメージでしたが、天上からの自然光があり結構明るく清潔なお風呂でした。30度強の超微温湯でしたが、じっくり入っているとマッタリなめらかさが肌を覆ってくる感じで、効いてきている実感が持てました。40~42度くらいのお湯と交互に入り1時間くらい温泉を堪能できました。
1日6回くらいは入ったでしょうか?1年の垢と疲れが取れました。
1泊ではもったいないと思います。
スタッフのみなさまありがとう。
効能を明らかに感じられるので宿泊の際は三度は入っていたのですが、二度が限度・・・。
湯の管理がおろそかになっていました。
そして食事。
過去二度利用させて頂きましたが、どんどん質が落ちています。
今回は最悪でした。
「料理長おまかせの会席料理」と、いつもの献立表が「お楽しみ」的な表現をしていましたが、提供された料理は・・・・・。
料理長・・・お休みだったのでしょうか?
辞めたのですか?
どこが会席料理なのでしょうか?
過去二度は絶妙に焼きたての焼き魚がシンシンと冷える夜に冷え冷えの鮎の甘露煮・・・。
御造りの鮪は「ぶつ切り?」敵の雑な切り方。。
朝食に至っては・・・・・・
今時、鮭の焼き魚が「いつ焼いたの?」ほど冷めきった状態ってありえませんっ!
しかも、味噌汁代わりの「ほうとう」の野菜。
素人は判らないだろうと思っているのでしょうか?
冷凍物使ってますね。
値段不相応。
一万どころか五千円内外でなんとか・・・かと思われます。
顧客管理出来てません。
昨年三度宿泊しましたが記憶になくとも管理上把握した上で対応するのがプロなのではないでしょうか?
湯が良いだけにもったいない・・・。
再訪したいけど、疲れます・・・。