コロナに負けずに応援の旅
コロナの新規感染者が今後第4波も考えられる様相が…
1月に緊急事態宣言が発出され長野県~新潟の旅をキャンセル。先月解除され様子を見ていた。今回がチャンスとみて当日の朝に予約。前から候補に上げていた宿です。湯本は小学生の修学旅行以来55年ぶりの宿泊でした。簡潔に言うと私達にはぴったりの宿でした。必要にして充分な接客。私達は必要最低限の接客が好みなのでとても心地が良かった。食事も夕食は豪華ではないですがしっかり手が入っていて味も濃くなくとても美味しかったです。部屋も広く暖房もしっかりきき寒さは感じませんでした。しいて言えば掛け布団が重かった(汗)温泉は最高。万座の湯と競えます。またぜひうかがいたいと思いました。購入したお土産に気づかなかったのですが賞味期限の問題がありました。宿を出て暫くしてスマホに電話があり代替えの品を送りたいとのこと。翌日直ぐに代替えの品が届きました。ありがとうございました。
これぞ本物の温泉!!
初めて宿泊しました。とても良かったです。
平地には雪のひと欠片すらない状態の、4月間近でありましたが、奥日光ほのかな宿樹林さんでは、中庭に大きな雪の塊がゴロゴロ、軒先には太い氷柱がガッツリ。まるで異世界に飛んだ様な景色に出会えました。
温泉は文句なし。白濁した、これぞ硫黄泉といった感じの、さすが日光湯元の温泉。脱衣所も清潔で髪の毛一本落ちていなかった。素晴らしい。
お部屋がまたとても良かった。
私達親子は二階部屋をお願いしましたが、我が家より広いのでは?と思う程広く、清潔でした。ベッドも寝心地が良く、大変寛ぐことができました。何より、娘がネット環境の良さに、今度は連泊したいと申しておりました。
夕食は、塩辛い副菜が多く馴染めませんでしたが、メインの豚しゃぶは臭みが無く旨味があり、豚が苦手な娘の分まで美味しく頂きました。
宿の皆様、大変お世話になりました。機会があればまた是非お世話になりたいと思っております。
自然の中の温泉
自然の中に広い温泉があるって感じです。
硫黄の匂いが、いかにも温泉地って感じです。
料理は、しゃぶしゃぶでさっぱりと頂けます。