会員クチコミ情報

総合
3

ID: tomo

部屋
4
対応
3
食事
3
風呂
4
眺望
3
環境
3
宿泊時期
整理番号
3317653
宿泊施設
尾張屋  ※※
プラン名
超破格!お得な会費還元プラン
温泉はまずまず!
ゴールデンウィークに泊まれ、値段も割安だったので、値段の割にはよかったかなという感じです。食事は、6人で二部屋に泊まったこともあって、別の部屋に用意されていて、若干期待したものの、暖かいものはなく、揚げ物も冷たく、刺身も渇き気味、金目だいのおいしいところだったはずなのに、やや期待はずれ。陶板焼きは普通においしかったです。夕食の割には、朝食はよかったような気がします。部屋はまあまあきれいでしたが、全体の作りは、値段相応かな。6階より上の階は、部屋からの眺望もよかったのではないかと思います。お風呂は迷路のように上がっていって最上階でしたが、温泉はよかったです。仲居さんががさつな感じで、朝は、まだみんなおきていないのに、お風呂から帰ってくると、部屋の冷蔵庫を見せて欲しいとか。悪い人ではないのでしょうが、もう少し気配りがあってもと感じました。漁港の朝市などにも行け、ちょっと釣りもできてとてもいいところでしたが、東伊豆の交通渋滞には参りました。
宿からの返信
このたびは尾張屋へお越しいただきまして誠にありがとうございます。御宿泊料金や、温泉に関しまして、うれしいお言葉を頂戴し本当にありがとうございました。 しかしながら、お食事内容や係の対応など、ご迷惑をおかけいたしました。心よりお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。お客様よりご指摘いただきました点から、もう一度見直し、皆様により御満足いただけますよう改善させていただきます。暖かな日が続いておりますが、朝晩はまだまだ肌寒く感じられます。くれぐれもお体に気をつけてお過ごしくださいませ。またのお越しを、心よりお待ち申し上げて居ります。再びご縁をたまわりますように。
総合
4

ID: tomy

部屋
4
対応
4
食事
4
風呂
3
眺望
3
環境
3
宿泊時期
整理番号
3307181
宿泊施設
西伊豆・戸田温泉 磯割烹の宿 山市
プラン名
和室(バストイレ付)
感想
こぢんまりとした旅館です。お風呂なども、 脱衣場が手狭な感じです。お湯はきれいで、 いいお湯でしたが。食事は量も豊富で、おいしかったです。 特に魚好きの人には最高です。 2家族だったので、食事用の部屋が用意され、ゆっくり食事が できました。他の人は部屋食だったようです。 朝、食事の連絡と共に布団上げに取り掛かろうとし、 部屋が空くまでなんとなく待たれているようなのは、参りました。 時期が時期だけに、値段の割りに、食事、部屋分だけ 良かったかなというところです。
宿からの返信
tomy様  ご感想ありがとうございました。 おしゃる通り脱衣場が狭い事には、私共も皆様にご迷惑をお掛けしていると痛感しております。  又、布団上げの件大変失礼いたしました。スタッフ一同おおいに反省しております。今後このような事がない様注意致します!  これからもよりいっそうのサービスをご提供できるように努めて参ります。又のお越し心よりお待ちしております。
総合
4

ID: tomy

部屋
4
対応
4
食事
4
風呂
4
眺望
4
環境
4
宿泊時期
整理番号
1031152
宿泊施設
岳温泉 ホテル安達屋
プラン名
静かに食事
夕食、朝食とも部屋食。賄いの人の出入りもほとんどなく、用のあるときのみ内線で連絡。静かにゆったり食事ができました。食事の量は適量。人によっては少ないという人もいるかも。陶板焼きのステーキは、牛・ラムの2種類でなかなか美味、やわらかいお肉でした。部屋も掃除が行き届いていて、きれいでした。部屋は1階でしたが、座って見える窓からの景色は、庭木のきれいな花で、よかったです。露天風呂が、離れているのが今一。大浴場から行けたら言うことはないのですが。周辺散策、有料道路ですが、車で五色沼を抜ける道、磐梯山をいろいろな角度から見れてよかったです。この季節、ふきのとう・蕨・たらの芽・つくしなど山菜取りには最適。東京から東北道、磐越道、常磐道を使うと山の幸、海の幸とも満喫できます。
総合
4

ID: 知さん

部屋
4
対応
5
食事
4
風呂
5
眺望
3
環境
3
宿泊時期
整理番号
269217
宿泊施設
日本名湯百選 尾張温泉観光ホテル
プラン名
遅い時間のチェックインでしたが、せかされ
遅い時間のチェックインでしたが、せかされることもなく、ゆっくり温泉に入ってからの食事。食事は食堂でですが、最後の一組になっても「どうぞごゆっくり」とことばだけでなく、本当にゆっくりさせていただきました。魅力的なのは、併設の日帰り温泉施設を利用できること。こちらの温泉もゆったりしていてなかなかよかったです。
総合
5

ID: tomo―mako

部屋
3
対応
4
食事
4
風呂
5
眺望
3
環境
4
宿泊時期
整理番号
249711
宿泊施設
河口湖ホテル
プラン名
近場の河口湖に一泊してみたら新たな発見。
近場の河口湖に一泊してみたら新たな発見。普段は車で走り抜けるだけでしたが、こんなところに天皇陛下も泊まったような由緒あるホテルがあったとは。河口湖を起点に、ゆっくり近くを散策できました。正面ロビーは、モダンな洋風の作り、歴史を感じさせる重厚な雰囲気です。一つ一つの造りに古さを感じますが、それも歴史の重み。天皇陛下が泊まった部屋を復元して、見学用にするのも、泊り客にとっては、話題の一つになるのでは?温泉はさらっとしていて、透明感があり、内風呂から見える富士山の雄姿は絶景。食事もボリュームがあり、特段何かというわけではありませんでしたが、やはり老舗ホテル、味の方はなかなかでした。フロント、食堂での接客も、とても気持ちよかったです。また紅葉の季節にでも利用したいなと思うところです。