ペンション麓(ROKU)
“遊び”は創造性の原点。自由に自分流に野性をとり戻せ!私達の家族はスポーツが大好きです。そして自然も大好きです。山には山野草がたくさんあります。一年中営業しておりますが、いつも家族で全て(料理、おもてなし、送迎等)やります。楽しい旅のお手伝いをさせていただくことが、私達の仕事だと考えています。
施設情報
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城828-344 MAP
- 客室数
- 8室
- 最大宿泊人数
- 24人
- 築年/改築年
- 1981年 / -
- 食事
- 朝食付、食事なし
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
浴場設備
- 備品
- 石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- スキー乾燥室
- 玄関脇の室よりコーナーです。
- 宅配便
- 禁煙ルーム
- 全ての客室は禁煙です・・喫煙はご案内します
- 加湿器
- 1階共有ルーム
- 除湿器
- 1階共有ルーム
- 高速インターネット
- バスワードは2階掲示板をご覧ください
- 体育館
- 車で5~8分の場所に村営ウイングがあります(要予約)
- テニスコート
- 歩いて5~10分以内に村営グリーンスポーツがあります
- コンビニ
- 歩いて3~4分の場所にセブンイレブンがあります
- 美容院
- 歩いて2~3分の所にあります(予約要)
- ドラッグストア
- 歩いて3~4分の所にアメリカンドラッグがあります
- フィットネスルーム
- 車で5~10分の場所にアルプスジムがあります
ご利用に際して
- 一般情報
-
ペットのお預かりや食事の世話等は致しておりませんので責任も持ってペットの管理をお願い致します
自HPにはペットについての注意事項などを記載していますので宜しくご確認をお願い致します(同行者にもお伝え下さい)
レイトチェックインは22時です。
駐車場は2か所あります・・建物玄関前はコンパクト・軽自動車・バイク・自転車(自転車はグリーンシーズンは玄関内のスキー乾燥コーナーに入館可)・・東側に大型中型ワゴン・SUV車等幅・長さのある車はお願い致します
但し:足に不便のある方や高齢者・子供連れさんは玄関前の駐車場をご利用下さい
バス・トイレ(ユニット】付のお部屋を希望される方は連絡をお願い致します。(1ルーム1500円アップになります)
WB付ルームとルームとを往来出来るコネクティングルームで使用する事も出来ます(2ルーム使用になります)事前連絡要
ペンション客室は普通仕様です・・炊飯道具(炊飯器・プレート・ボンベ等~)の持ち込みはお断り致します
共有の冷凍冷蔵庫を備えています(1階)
無線ラン利用出来ます(無料)パスワードは2階掲示板をご覧ください
- 補足・注意事項
- 添い寝幼児(ベッド未使用)施設利用料 0歳まで無料 2歳まで860円、3歳以上の添い寝はご遠慮ください。
こちらの宿はペット同伴可能です(@600円x日数)・・・但しペットを積極的に受け入れている訳ではありません・・ペットと一緒に旅行したいと言う気持ちに応える為です(冬季:12月~2月は受け入れ不可)(3月~11月期間のみ同伴可)
ペットを同伴する時は下記の諸条件をご確認下さい。
*種類:小型犬・中型犬・大型犬(室内室外)、猫、小動物(リス・フェレットなど)
*場所:同室宿泊可(対応部屋数2室)室内犬や猫等小動物のみ
*持参するもの:ゲージ・シート・ローラ
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 5/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 4/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 4/5
周辺情報
-
黒部ダム
7年の歳月と延べ1,000万人の人手をかけ、昭和38年に完成した黒部ダムは、アーチダムの中でも力学的に最も進化したアーチ式ドーム越流型ダムです。高さ186m、堤長492mは日本最大、世界でも最高クラスです。水);煙をあげる迫力ある放水は見物です。
-
わさび畑
清冽で豊富な地下水を利用した「わさび」の栽培が行われ、生産量は日本一を誇ります。また、ここに湧き出る地下水は、名水百選「安曇野わさび畑湧水群」にも認定されています。満々と水を湛える河川が集まり、山頂に残雪をいただく北アルプス、広々と広がる田園風景、緑にかがやくわさび畑、道端では道祖神がひっそりとたたずんでおり、「安曇野穂高」の象徴の地となっています。
ありがとうございます
今回は、チワワとポメラニアンの二匹と家族3人でお世話になりました。何回も宿泊させていただいていますが、今までで一番込んでいました。でも奥さんがテキパキとこなされていて、すごかったですね。朝などは少しまだ肌寒い感じですね。散歩していると道沿いにタラの芽などがあって、山菜の宝庫ですね。犬たちも喜んで散歩していました。いつも近くのジェラート屋さんがやっているのですが、今回はお休みでした。残念です。また、伺いますので、よろしくお願いいたします。