渋温泉 一乃湯 果亭
ぬくもりと安らぎの小さな宿長野県 | 渋温泉
旅館「小規模旅館ならではの良さを生かせ」が合言葉。こだわりの果亭懐石料理が好評。勿論食事はお部屋で。明るく健康的で、玄関を上がれば全く段差が無いバリアフリー。
温泉街の、中ほどよりもう少し奥まったところに佇み、朝は湯けむりに包まれる。
施設情報
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町大字平穂2219 MAP
- 客室数
- 12室
- 最大宿泊人数
- 60人
- 築年/改築年
- 1999年 / -
- 食事
- 2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 湯田中駅より 事前連絡要
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 150円
- 乳児
- 150円
泉質・効能
- 泉質
- 硫酸塩泉, 塩化物泉
- 効能
- 一般的適応症
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、男性化粧品、ボディソープ、リンス、シャンプー
施設・設備
- バリアフリー
- 一部対応しています。詳しくはお問合せください。
- 宴会場
- ご要望に応じて各種宴会承ります。
- 自動販売機
- ドリンク類 他
- マッサージ
- 40分 \4,000~
- スキー乾燥室
- 大切なスキー・スノーボードをお預かりします。
- ルームサービス
- フロントにお問合せください。
- クリーニング
- フロントにお問合せください。
- 宅配便
- フロントにて取扱い致します。
ご利用に際して
- 一般情報
- 大変申し訳ございませんが、お子様連れ、団体のお客様につきましては、お受け致しかねますので何卒ご了承ください。
- 補足・注意事項
- ※お子様連れ・団体様でのご予約はお受付しておりません。
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 5/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 5/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 5/5
周辺情報
-
志賀高原ロマン美術館
紀元前後にローマ帝国で作られた「ローマングラス」や現代の「ガラスの天使」、そして山ノ内町生まれの南画家、児玉果亭の作品などを収蔵。 建物は建築家黒川紀章氏による設計。
■開館時間 午前9時~午後5時(但し4時30分までに入館)
■入館料 大人:500円/大人団体:450円(20人以上)
小・中:300円/小・中団体:250円(20人以上) -
地獄谷野猿公苑
餌付けされた約300匹の野生の猿たちが温泉に入浴したり、りんごを洗って食べるシーンで知られる野猿公苑。お出掛けの際は歩きやすい靴で。
■入苑料 大人:一般500円 団体20名以上420円100名以上370円
子供:一般250円 団体20名以上210円100名以上180円
すべてに満足
2月23.24日におじさん3人で宿泊しました。事前の問い合わせから、とても丁寧に対応してくださり、期待して向かいました。駅からの送迎を長野駅からお願いし、宿の車でこちらへ。平日だったこともあり、我々以外のお客さんはおらず、貸し切り状態。部屋も掘りごたつのある広めの部屋で、温泉街を見下ろす部屋。3人だと広すぎるくらいでした。野猿公苑へ行こうとタクシーをお願いしたところ、女将さんが送ってくださり、帰りのタクシー会社の電話番号もメモを渡してくれました。野猿公苑から戻り、外湯巡りへ。宿が温泉街の中心にあるため、とても回りやすく、外湯を楽しむことができました。内湯の露天風呂が若干狭いように思いましたが、外湯巡りが楽しめるので、あれくらいで言いようにも思います。食事は大変おいしかったのですが、地元の素材があまり出てこなかったのが若干残念に思います。しかし、冬のこの時期では仕方のないことでしょう。