ビジネスホテル センチュリー
ビジネスホテル
奈良県
奈良市尼辻中町10-21
近鉄「尼ヶ辻駅」から徒歩5分。コンビニ目の前。古墳(垂仁天皇稜)徒歩4分、唐招提寺徒歩12分、薬師寺徒歩20分、平城宮跡徒歩20分。世界遺産に囲まれた静かな宿。
- 住所
- 奈良県 奈良市尼辻中町10-21
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 唐招提寺
- 薬師寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 唐招提寺
- 唐の高僧、鑑真和上が聖武天皇に招かれて来日し、759(天平宝字3)年、新田部親王の旧邸を譲り受けて創建した古刹。国宝の伽藍が建ち並び、天平彫刻の傑作も多い。とくに御影堂に安置されている鑑真和上像(国宝)は、現存する肖像彫刻として古く、深い精神性が感じられる。和上像に対面して芭蕉が詠んだ句碑が立つ。天平建築である金堂(国宝)は、現在本格的な修復が行われている。世界遺産に登録されている。
- 薬師寺
- 天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を願って造営された古刹。藤原京に完成したが、平城遷都に伴い現在地に移築された。伽藍のほとんどは焼失したが、創建当時唯一の遺構として、東塔(国宝)が白鳳時代の様式を今に伝えている。次々と白鳳伽藍が再建され、朱塗りの欄干、金色に輝く鴟尾(しび)などから、当時の趣を感じ取れる。吉祥天女画像や薬師三尊像などの寺宝も数多い。世界遺産に登録されている。
- 平城宮跡
- 710(和銅3)年、藤原京より遷都された平城京。その中央北端にあった平城宮は南北約1km、東西約1.3kmの大きさで、内裏や、役所、庭園などが設けられていた。平城宮跡併設の平城宮跡資料館、遺構展示館では、多数の出土品の展示や遺構が発掘されたままの状態で公開。平城京遷都1300年の記念事業の一環として復元された朱雀門も見どころ。世界遺産にも登録されている。
- 垂仁陵古墳
- 古墳時代初期(5世紀初頭)に造られた前方後円墳。第10代崇神(すじん)天皇の皇子で、神武天皇から数えて11代目の垂仁(すいにん)天皇の御陵とされている。前方後円墳を神仙の住む不老不死の山・蓬莱山になぞらえ宝来山古墳と呼ばれている。全長227m、周囲に満々と水をたたえた濠をめぐらせたその美しい姿はまさに蓬莱山を具現化したようだ。御陵に寄り添うように浮かぶ小さな島は天皇の死を哀しみ、あとを追うように死んでいった田道間守の墓と伝えられている。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ビジネスホテル センチュリー
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ①駐車場は500円/台・日(特大型は不可)。
②朝食(和食)550円。
③インターネットLAN接続300円(ケーブル貸出100円)。
- 補足・注意事項
- 共用施設&サービス:食堂、コインランドリー、自動販売機。コピー、ファックス、クリーニング、宅急便サービス。
- 宿からの注意事項
- ①料金は前払い(クレジットカード不可)です。
②到着が22時を過ぎる場合は連絡してください。
③キャンセル規定:前日50%、当日(不泊)100%。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 会議室
- 自動販売機
- コインランドリー
- 禁煙ルーム
- ズボンプレッサー
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- リンスインシャンプー