別所温泉 旅館 たけや
旅館
長野県
上田市別所温泉1631
豊かな湯量にゆっくりゆっくりとつかりながら、移りゆく四季の彩りを眺めるとき、旅情あふれる信濃路に夢はせる。
こんこんと涌き出るお湯は女性の肌を色白にきめ細かにするといわれ、いつしか「美人湯」と呼ばれています。
歴史を刻む古寺や苔むす石段に鎌倉時代の面影をしのばせる・・・。信州最古の歴史の出湯の里。奥深く静かな和風の宿で、のんびりとおくつろぎいただけますよう、細やかな心配りでお迎えしております。
- 住所
- 長野県 上田市別所温泉1631
- 駐車場:
- 20台。無料でご利用頂けます
- 周辺情報
-
- 北向観音
- 安楽寺・国宝八角三重塔
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 北向観音
- 全国の人々から厄除け観音として厚く信仰されている。善光寺に参拝したら北向観音にも参拝しないと片参りになるといわれている。 たけやから徒歩2分
- 安楽寺・国宝八角三重塔
- 全国でただひとつの八角三重塔。建立は鎌倉時代の末期と推定されている。 たけやから徒歩10分
- 常楽寺美術館
- 古瓦のコレクションや徳川家康の「日課念仏」、重要美術品の「三浦屋店頭図」、葛飾北斎の「劉備檀渓渡河図」などが陳列されている。 たけやから徒歩10分
- 善光寺
- 昔から善男善女の参拝が絶えません。本尊は、欽明天皇の13年百済の聖明王から奉献された一光三尊仏で我が国最古の霊像です。
- 上田城
- 日本の名将といわれた真田昌幸・幸村。父子築城によるもので、全国で唯一の天険の利を得た難攻不落の名城です。
- 松本城
- 松本市の象徴ともなっている松本城は、戦国時代の末期文禄2年石川数正とその子康長が築いたといわれています。
- 美ヶ原高原
- 360度の展望を誇る美ヶ原高原は、日本の屋根信州の真中にあり、信州の山々がすべて見わたせます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 別所温泉 旅館 たけや
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 20室
- 最大宿泊人数
- 100人
- 築年/改築年
- 1955年 / 2002年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 【クレジットカードの支払い不可】
当館ではクレジットカードでのお支払いはご遠慮させていただいております。予めご了承下さい。
1室1名宿泊不可・無料送迎有り(別所温泉駅から)・入湯税150円、ペット同伴不可
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の効能
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル