• 那須温泉 ウェルネスの森 那須
  • 2023-10-03
  • 1室 2名

那須温泉 ウェルネスの森 那須

旅館 高級宿
栃木県 那須郡那須町高久甲6437

ウェルネスの森那須は那須高原のふもとに建つリゾートホテルで、
ヨーロピアン館は英国貴族の山荘をイメージして作られています。
館内は細部までインテリアにこだわり、
格式のあるゆったりとした造りが贅沢なくつろぎの時間を演出してくれます。
コース料理を楽しめるレストランや大人の時間を演出してくれるバーラウンジが整っています。
ゲストルームは、全体がヨーロピアンスタイルで統一されながらも、
それぞれのお部屋が異なったインテリアで仕上げられています。
同じお部屋は一つとしてありませんので、
次は別の部屋に滞在する・・・といった楽しみかたもできます。

客室数
42
最大宿泊人数
130
築年/改築年
1992年 / -
チェックイン/チェックアウト
15時00分 / 11時00分
送迎
※事前予約制にて運行させて頂いております。前日までにホテルへご連絡お願いします。(時刻表参照)
一般情報
補足・注意事項
■食事・寝具なしの幼児の方で、3歳以上のお子様は、施設使用料2,160円と
朝食バイキング会場入場代1,080円を頂戴しております。3歳未満無料
住所
栃木県 那須郡那須町高久甲6437
駐車場
収容40台 無料 先着順
周辺情報
  • 那須どうぶつ王国
  • マウントジーンズ那須

レビュー・クチコミ

4.4/5
32件の総評
客室
4.6/5
対応
4.2/5
眺望
3.5/5
環境
4.0/5
食事
4.3/5
風呂
4.0/5
  • 4 / 5
  • 2002年8月
暑い都会の夏から逃れようと那須高原へやっ
暑い都会の夏から逃れようと那須高原へやってきました。さすが車で4時間かかっただけに、随分涼しいのでビックリしました。肌寒いくらいでした。今回の旅の目的はおいしいものと地ビールを飲む事です。昼ごろ着いて有機野菜料理で有名な農園レストランへ。 ここでは玄米ご飯とオムレツ、主人は赤米定食を頼み、体に良いものはいいなーっておいしく頂きました。 次に那須高原ビールへ。那須では銀河高原ビールの方が有名ですが、今ではどこでも飲めるのであえてこっちにしました。色々なタイプのビールがあり、その中でもスッキリとしたものを選びました。 その後はお菓子の城やチーズケーキで有名な五峰館などを覗いてウエルネスの森那須にチェックイン。お風呂や料理を楽しんでゆっくり過ごす事が出来ました。2日目は頑張って早起きをして、お部屋のパンフレットで見た那須温泉神社で夏の期間だけやっていると言う朝市へ。地元の野菜、手作りのおまんじゅう、イワナの塩焼き、カブトムシも売っていて、みそ汁のサービスもあるなど盛りだくさん。値段もかなり安いので大興奮で買いまくりました。 珍しかったのは隣福島県で取れたという猿のこしかけやめぐすりの木もあったのでめぐすりの方を買ってきました。お酒好きなので煎じて飲むと、肝臓にいいらしいですね。その後ホテルに戻り一眠りしてチェックアウト。山の方をドライブしてお昼は東京でシェフをしていて独立し、レストランを開いたというキャトルセゾンへ。 2000円のランチは金時豆のスープ、かさごの香草焼き、デザートにコーヒー。地元の横浜で食べたら4,5千円はするな、という内容でとてもおいしかったです。那須は食べ物が本当においしいですね、今回夏で結構混んでいたので、今度はオフシーズンにでもまたゆっくり来たいです評判通りの素晴らしいホテルでした。私が泊まったアネックス館はバリの雰囲気を醸し出しています。玄関にバリの石造、お風呂の露天なんてバリでスパをやっているかと錯覚してしまう程ステキな雰囲気でした。ぼんやりした明かりにアロマバス、やはりあちこちにバリの石造がありました。他にお客さんがいなく一人でずっと浸かって本当に気持ち良かったです。 食事もコース料理でワインを一本頼んでおいしく頂きました。朝ごはんのバイキングは特に良かったです。ジュース類や牛乳が特においしく、那須ハチミツをパンにかけて食べたり、おかずもたくさんありましたよ。ホテルの部屋にあったパンフレットに那須温泉神社で朝6時から8時まで夏の期間だけ朝市をやっていると言うのを見て出かけて来ました。地元で採れた新鮮な野菜や那須のミソ、お饅頭やイワナの姿焼き、カブトムシ、猿のこしかけやめぐすりの木まで売っていてミソ汁のサービスもあり見るだけでもおもしろいですよ。私は値段がかなり安かったのでたくさん買いこんできました。このオンシースズンに格安の値段で泊まる事が出来、トクーのおかげです。今度は部屋のタイプを変えてまた泊まりたいです。有難うございました。
  • 5 / 5
  • 2002年8月
ゴルフ場のあるホテルを検索したら、こちら
ゴルフ場のあるホテルを検索したら、こちらのホテルが出てきました。プール、ビリヤードもあり何だかお洒落そうなホテルだなとかなり期待して行きました。金曜日に仕事が終わってから出発したのですが川口から東北自動車道にのってからは1時間程で到着しました。ホテルの場所もすぐわかる所にありました。ホテルの従業員の方は皆さん親切で、3日間の滞在で一度も嫌な思いをする事はありませんでした。ゴルフは土曜・日曜のアフタヌーンプレーしましたが、比較的空いていたので初心者の私達にものんぴりプレーする事ができました。チェックアウト後も無料でお風呂を使う事ができます。お部屋は二人で泊まるのには十分広く、清潔にしてあり、少し小さいですがキッチンもついています。ホテル周辺にも美味しいレストランがたくさんあり、帰りに地元で取れた野菜や果物をたくさん買って帰りました。さすが避暑地と言うだけあって東京との温度差も5度以上はあったと思います。同じホテルにまた泊まりたいと思うことは滅多にないのですがこちらのホテルは是非もう一度泊まりたいと思います。
  • 5 / 5
  • 2002年7月
わたしの誕生日のお祝いにと今回の旅行を計
わたしの誕生日のお祝いにと今回の旅行を計画をして出掛けました。行く前から、「那須ハイランドパークでジェットコースターに乗りたい」とか「高原でアイスクリームを食べたい」とか色んなことを考えてワクワクしていましたが、でも宿泊した翌日はあいにくの雨、外では思うように遊べずに悔いが残ってしまいました・・残念。ホテルにはちょうどチェックインの15時頃に到着しました。<ウェルネスの森>のHPなどを見てとても期待してた通り、すごい豪華な内装のイメージそのままでした。玄関を入ると少し薄暗い感じで、凝った造りのテーマパークにいる気さえしてきます。部屋はアネックス館という別館の和洋室で、2人で泊るには申し訳ないくらいの広さでした。畳でお茶をすすったり、ベッドのようなソファでごろんとしたりとてもリラックスのできる素敵なお部屋でした。夕食はコース料理で、お誕生日のお祝いにワインを1本お願いしてゆっくりと食べました。ステーキのお肉もやわらかく美味しかったです。景色もよくゴルフ場の綺麗な芝生や敷地内にある教会がとてもいい雰囲気で、誕生日や記念日などにぴったりの場所です。今回は1泊でしたが、こういう所でしたら連泊してエステも体験したかったなぁと思いました。でもお風呂でも十分雰囲気があり疲れがほぐれました?。今度は是非お天気の良い時にまた行きたいです!!でも美味しいハムをお土産に買ってきました。いい思い出になりそうです。

施設・設備情報

宿泊施設の種類詳細

  • バリアフリー
  • ラウンジバー
  • マッサージ
  • 宅配便
  • 現地カード決済
  • 高速インターネット
  • サウナ
  • ベビーベッド
  • 加湿器
  • 自動販売機
  • 売店
  • テニスコート
  • 入湯税
  • ・大人 150円
  • ・子供 0円
  • ・乳児 0円
  • 温泉の泉質
  • ・硫酸塩泉
  • ・塩化物泉
  • ・炭酸水素塩泉
  • 温泉の効能
  • ・冷え性
  • アメニティ
  • ・ドライヤー
  • ・シャワーキャップ
  • ・タオル
  • ・バスタオル
  • ・カミソリ
  • ・ボディソープ
  • ・リンス
  • ・シャンプー

近くの都道府県の旅館・ホテル

近くの地域の旅館・ホテル
路線・駅周辺の旅館・ホテル
観光スポット周辺の旅館・ホテル
温泉地周辺の旅館・ホテル

那須どうぶつ王国
マウントジーンズ那須
那須とりっくあーとぴあ
那須高原 南ヶ丘牧場

scroll to Top