ガストホフあみ
ペンション
栃木県
日光市久次良町100番地
4.5/5
242件のクチコミ
日光東照宮と中禅寺湖の間に位置し、
日光を観光するのにも大変便利な立地です。
ステンドガラスから差し込む朝の光で目を覚ましたい方は英国コッツウォルズ地方の民家をイメージしたアンティークコテージ。
リビングで寛ぎたい方は本館スイートルームタイプで
優雅なリゾートライフをお過ごし下さい。
英国コテージ・本館とも持ち込みOKの冷蔵庫を備え付け、アメニティーも取り揃えています。
英国アンティークコテージは洋バスと露天風呂付客室です。洋バスにはバブルバスの入浴剤がついていますので、いつでもバブルバスタイムをお楽しみいただけます。
- 住所
- 栃木県 日光市久次良町100番地
- 駐車場:
- 収容7台
- 周辺情報
-
- 日光江戸村
- 東武ワールドスクウェア
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 日光江戸村
- 江戸の武士や町人たちの暮らしと風俗を再現したワンダーゾーン!!最新のハイテクを使った仕掛けやイベントがもりだくさんです。
- 東武ワールドスクウェア
- リアルに再現された世界の有名建築物や遺跡は、息を呑むほどの迫力。時代と国境を越えた世界旅行へご案内します!
- 日光和の代温泉 やしおの湯
- 日光国立公園の中心地“日光”日光連山の山ふところにいだかれた名湯「やしおの湯」。うるおいとやすらぎを与えてくれます。
- 日光博物館
- 日光公園内の動植物の標本や剥製を多数展示。大正天皇の御用邸であった館内には書斎などが当時のまま保存されています。
- 日光植物園
- 東京大学の付属植物園。広い敷地内に日光の植物3100種が栽培されています。特に4~5月はミズバショウやアズマシャクナゲなどが美しいです。
- 化け地蔵(百体地蔵)
- 含満ヶ淵の対岸に延びる散策路沿いに並ぶお地蔵様。およそ100体のお地蔵様だが、数える度にその数が合わないことから、この名がつきました。
- 日光東照宮
- 徳川家康を主祭神とする神社。ふんだんに使われた金箔、彩り豊かな彫刻の数々。江戸初期工芸の粋を尽くした、豪華絢爛な建築群です。
- 寂光の滝
- 田母沢川にかかる滝で、高さおよそ60mから7段になって流れ落ちます。この地を開いた弘法大師が修行でこの滝に打たれたといいます。
- 滝尾神社
- 弘法大師によって創建された神社。日光三社権現のひとつで、子授け安産の神田心姫命を奉っています。建物は重要文化財に指定されています。
- 神橋
- 大谷川に架かる朱塗りの名橋。東照宮大造営の折に、庄内藩主酒井忠次によって寄進されました。
- 霧降高原
- 夏は高原植物、秋は紅葉が美しいです。ハイキングやバードウォッチングが楽しめます。
- 湯元温泉スキー場
- 標高1500mで雪質も良い
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ガストホフあみ
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 7室
- 最大宿泊人数
- 20人
- 築年/改築年
- 1999年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ◆送迎はいたしておりませんが、昼間の時間帯は当館より徒歩2分のバス停より、東武日光駅、JR日光駅までバスで13分。1時間に3本以上はバス便があり、不便はありません。バス代340円。タクシー1500円くらい。
◆ペット同伴はご遠慮いただいております。
◆夕食をとる方は、18時までにチェックインをお願い致します。
- 宿からの注意事項
- ◆当館は国道120号線に面した5軒ほどでペンション村を形成しています。ペンション村の入り口は、スーパー「さがみや」より100メートル、日光市民病院より300メートルほど東照宮方面にあり、入り口に看板がありますが見落としやすいのでお気をつけ下さい。
◆夕食をとる方は、18時までにチェックインをお願い致します。
レビュー・クチコミ
4.5/5
242件のクチコミ
- 客室
- 4.3/5
- 対応
- 4.7/5
- 眺望
- 3.1/5
- 環境
- 3.9/5
- 食事
- 4.2/5
- 風呂
- 4.3/5
施設・設備情報
- ラウンジバー
- 宅配便
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル