戸狩の宿 高源院 高原荘
民宿
長野県飯山市大字豊田6356イ
4.0 /5
3件のクチコミ高源院は庫裡を開放して民宿高原荘を営んでおります。
杉並木の中にあじさいがびっしりと植えられています。
(通常花の見頃7月の上旬~8月)先代住職の妻-つまり現住の母ですが、
かれこれ20年ぐらい前から少しずつ植え始め、
誰言うと無く「あじさい寺」と呼ばれるようになり、
近年特に新聞やテレビ等で報道されるようになってからは、
掲載された新聞を片手にかなり遠方から大勢の方が見えられます。
朝のお勤めのずーっと前から三脚を立てた方々が
境内に大勢おられて驚かされることもしばしばです。
ちなみに朝のお勤めは午前6時~となっています。
前夜遅かったりしたときはこの限りではありませんのでご承知ください。
また、4と9の付く日-4日、9日、14日、19日、24日、29日-はお休みです。
当院の前身は、萬用山慈専院と称し、尾崎城主泉弥次郎源朝衡の開基にして、
権少僧都慶学法印開山の真言密教であったが、曹洞宗に改め、
三嶋山興源院と称したが、後に興を高と改め三嶋山高源院としました。
- 客室数
- 8室
- 最大宿泊人数
- 35人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 一般情報
- 補足・注意事項
-
飲食物の持込可、ペット同伴不可、宅急便サービス
ビール(大)650円(税込)、酒350円(税込)、ワイン2000円(税込)
客室・プラン
レビュー・クチコミ
4.0/5
3件の総評
- 客室
- 3.7/5
- 対応
- 4.3/5
- 眺望
- 3.0/5
- 環境
- 3.7/5
- 食事
- 3.7/5
- 風呂
- 3.3/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 宴会場
- 会議室
- 自動販売機
- スキー乾燥室
基本的に{掛け流し自家源泉宿}を選ぶ私ですが、
こちらの快適性や、
ご家族との交流は{温泉}の私的絶対条件を例外にしてくれます。また、食事の美味しさは折紙付きですが、前回ボリュームに嬉し泣きしたので
「あっさり 野菜中心で」とリクエストしておきました。結果、長年贔屓にしている1泊2日2万円弱宿と ひけをとらない内容で恐縮しきりでした。ボリューム大は変わらず、
同行者は前半、豆腐入りハンバーグと美的な煮物を避けておき、後半「では二日めの夕食に入ります!」宣言をしてハンバーグと煮物で改めて ご飯2膳食べていました。(全ての料理が美味しく、受け止める白飯も秀逸なので)食べきるには、それくらいの気合いが必要です。
前回は鶏肉と鮭が多用されており(宗教的な理由?)と納得したのですが たまたまだったようです(修正できないサイトのため、訂正として今回メニュー抜粋させていただきます…他客無しだった為あくまで参考程度に…)
具たくさんカラフルな白合え、湯豆腐(料亭なみのタレ)又は鶏ひき肉と豆腐ハンバーグ、地場の温野菜(雪下ニンジン、蕪など甘味際だっていました)Withセルフで3種のソース(美味!)
薄切りキュウリとクルミのハーモニーが愉しいカボチャサラダ、
アボカドとブツ切り鮪の和え物&
脂のりよい銀ダラ(?)味噌マヨホイル焼の2品は、みじん切り玉ねぎが名脇役で
「真似て作るより、コレを目当てに泊まりに来るとしよう」と言い合いました。
朝の焼鯖も良品質で「全部食べたら滑れなくなる」と、 半分同行者に食べてもらいました。自家製ふきのとう味噌と野沢菜漬も安定の美味で目玉焼き二人分と上記で爆食した同行者は昼近くまで部屋でダラダラしていました。
なお隣接のゲレンデ…3月に2回の感想は初心者初級者率が高く、空いていて穴場、です。標高低め、北向でもないので同行者は車15~20分の野沢温泉ゲレンデを利用しています(野沢は駐車場も有料で人も多いので 今後も戸狩温泉滞在予定です)
トクーのお陰で素晴らしい宿に出逢えました。今後はトクー外でも細く長くお世話になりたいと思っております。
戸狩スキー場内のお寺民宿(宿坊とはちょっと違う…スポーツ応援宿!)
高源院さんは610余年の歴史ある名刹、アジサイ寺として名を馳せておいでだそうです
ご本尊は息を呑む豪奢かつ端麗さ、 隣接しているゲレンデは小さく地味なのに参拝客が次々に見えていた理由が解りました。
古から この地を護り、守られてきた本堂内にカメラを向ける剛胆さは 持ってないので、ご自身の眼で確認していただけたらと思います。
客室備品は記載通りで、浴衣、タオル歯ブラシ等、お茶セットありません。玄関と客室に上がる階段の間にに交流場があり、セルフで珈琲、紅茶が戴けます。
スポーツ応援宿といった感覚で気安く滞在でき、壁が薄いのが懸念材料でしたが今回は夜~快晴だったことと、客層が良かった為、熟睡できました。
ただし{素っ気なさ}を謳う山の民宿ですので主にスポーツなされる方にしか向かないと思います(朝から鶏ナゲット3個!…若者向け料理ですし トイレや洗面も階段移動が必要、壁が薄くて廊下の音も含めて筒抜け状態。温泉ではありません。…が格安 良泉質の公共温泉が山の麓…片道徒歩8分くらいにあります
なお、隣接の戸狩ゲレンデは地域活性化に力を入れており、今回体験した雪上花火大会は驚きのド迫力!太っ腹過ぎて爆笑が起こった抽選会やら、地域の方々と、全国から集まった大学生合同の
心のこもった もてなしが忘れ得ぬ思い出になりそうです。
長野県イベントカレンダーなど参照の上、企画なさるのがお薦めです