箱根芦之湯 きのくにや旅館 別館 ~遊仙観~
江戸時代よりの自家源泉・箱根で本物のにごり湯が楽しめる宿箱根遊仙観は、1715年に創業した、きのくにや旅館の別館で、本館よりも客室設備が充実しています。特に離れ客室は、にごり湯の自家源泉露天風呂付き。落ち着いた和室ながら贅を尽くしたお部屋となっております。
【 美肌の湯と呼ばれる自家源泉の濃厚にごり湯 】
2種名湯の賛歌「湯使い宣言」と題し、2種類の源泉、それぞれの浴感の違いをお楽しみいただけます。泉質は弱アルカリ性泉で、翌日のお肌が違うと女性に大人気です。
【 箱根で温泉とグルメを満喫 】
新鮮食材を使用したお料理は、きのくにや本館よりもグレードアップした内容となっております。お食事は夕朝食ともにお部屋でお召し上がりいただけます。
施設情報
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町芦の湯8 MAP
- 客室数
- 48室
- 最大宿泊人数
- 200人
- 築年/改築年
- - / -
- 食事
- 2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 硫黄泉
- 効能
- 痛風, 糖尿病, 慢性便秘, 慢性婦人病, 慢性皮膚病, 切り傷
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、バスタオル、カミソリ、男性化粧品、ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・設備
- 将棋
- 麻雀3,000円、将棋1,000円、囲碁1,000円
- 自動販売機
- ドリンク類 他
- マッサージ
- 無料のマッサージ機をご用意しております。客室マッサージ 40分 4,000円~
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 4/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 3/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 4/5
周辺情報
-
芦ノ湖
春は新緑とつつじ、夏は湖上遊覧や花火が上がる湖水まつり、秋は紅葉、冬は湖面に鮮やかに映える富士山と、四季折々の楽しみ方がある。ブラックバス、ワカサギ、ニジマスなどの釣りスポットとしても知られ、特に、ヒメマス目当てに遠方からやってくる人も多い。10月下旬の湖畔の紅葉はとても美しい。
-
箱根湿生花園
湿原をはじめ、川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物園。園内では、外国の珍しい山草も含め1700種以上の湿原植物などが見られる。
のんびりできました
日帰りではよく来ていましたが、今回は宿泊。
長期海外研修からの帰国後の時差調整ができました。
温泉は泉質が大事ですね。以前より硫黄臭が強くないように感じましたが、いいお湯でした。ありがとう。