風花の宿 宝ホテル
旅館
群馬県
利根郡みなかみ町湯原720
水上温泉街の中にあり、静かに寛げる日帰り温泉旅館です。
本物の温泉を体験しませんか、天然温泉(冬季のみ加温)源泉100%、無循環、掛け流しの男女のお風呂と、無料で使える展望岩風呂と露天風呂が自慢です。(カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉)塩素は使用していません。平日どちらかの貸切風呂を掃除を入れる場合があり使用できない場合があります。
- 住所
- 群馬県 利根郡みなかみ町湯原720
- 駐車場:
- 20台収容、無料
- 周辺情報
-
- 一の倉沢
- みなかみの森
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 一の倉沢
- 谷川岳連峰のひとつ、一ノ倉岳にある日本三大岩場で、谷川岳ロープウェーの土合口の奥に位置する。 険しい岩場だが、車ですぐ下まで行き気軽に絶景を見られる。ロープウェー乗場から道が狭いので注意! 所在地:群馬県利根郡水上町
- みなかみの森
- 谷川岳を一望できる展望台やショッピング・食事そしてバーベキューまで楽しむことが楽しめます。 谷川岳の湧水から生まれた銘菓「水上あんど」はオススメ! 所在地:群馬県利根郡水上町小日向200
- トリックアート美術館
- 「みなかみの森」の敷地内にある名前のとおりトリックアートを楽しめる美術館。是非ともカメラ片手に不思議体験を見て、触れてください。 所在地:群馬県利根郡水上町小日向6
- 奈良俣ダム
- 湯の小屋温泉上部にあるロックフィル式(岩塊を台形に積み上げるもので土と石だけで造られている)のダム。左側の石段は遊歩道になっていて、迫力満点のダムを満喫できます。 所在地:群馬県利根郡水上町藤原
- 水上歴史民俗資料館・旧戸部家住宅
- 水上町から出土した土器や石器などの考古物、近世の古文書、江戸時代 ~明治・大正・昭和の生活を伺い知ることができる民俗資料などが多数展示されています。敷地内には国の重要文化財に指定されている <旧戸部家住宅> も。 所在地:群馬県利根郡水上町藤原
- 水紀行館
- 国道291号線沿いにあり「道の駅」も兼ねる「水の紀行館」利根川水系の渓流水槽の他淡水では日本初 となるトンネル水槽や世界初のフルCGによるストーリー解説などもあり家族で楽しむことの出来るスポット! 所在地:群馬県利根郡水上町湯原1681-1
- 谷川岳ロープウェー
- 谷川岳土合口から天神平までを結ぶロープウェー、美しい展望とスリルに満ちた空中散歩が楽しめます。 目の前に見ることができる谷川岳の、四季折々に変化する美しさと雄大なパノラマに圧倒されます。 所在地:群馬県利根郡水上町湯檜曽
- 照葉峡
- 湯ノ小屋から5kmほど上流にある照葉峡。俳人、水原秋桜子により名付けられた、大小11の滝が続く。 それぞれが異なった美しさをもつ。季節ごとに彩りも変わり、何度見ても飽きない。 所在地:群馬県利根郡水上町藤原
- 諏訪峡
- 遊歩道沿いには、珠廉の滝や岩肌をうまく利用したさまざまな橋がかかっていて、散歩しても飽きない。 季節によって景色が変わりる。特に紅葉の時季はオススメ! 所在地:群馬県利根郡水上町湯原
- 奥利根湖
- 湖畔は奥利根4湖の中で最も大きく、利根の源にふさわしい。 ブナの原生林の多い深い山に囲まれ、他の湖とは違った自然の醍醐味をみせてくれる。 所在地:群馬県利根郡水上町藤原
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 風花の宿 宝ホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 13室
- 最大宿泊人数
- 56人
- 築年/改築年
- 1988年 / 2000年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 水上駅より/要事前連絡
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 自動販売機
- マッサージ
- スキー乾燥室
- ルームサービス
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫酸塩泉
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 動脈硬化症
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル