浅虫温泉 津軽藩本陣の宿 旅館柳の湯
津軽藩の本陣の宿で2種類の露天木風呂と古ひば風呂青森県 | 浅虫温泉
旅館浅虫温泉の湯元で総ヒバ造りの二つの湯が人気の津軽藩本陣の宿。
江戸時代からの歴史を持つヒバ風呂「御湯殿」と
現代の総ひば造りの露天風呂の二種類の名湯を抱える宿です。
陸奥湾でとれた魚介類中心の料理は四季折々の素材を活かし、
一品一品真心を込めて造られています。
皆様ぜひご利用ください。
浅虫の由来は、平安の頃、円光法師(法然)が放地の折、傷ついた鹿の湯あみを発見し、
当時布を織る麻を蒸す(麻蒸→浅虫)ためだけにお湯を使っていた村人に、
その湯治効果を教えたのが由来といわれます。
-
≪会食場/スタンダード≫迷ったらコレ!青森の旬の食材堪能!お料理スタンダードプラン 2食付和室[トイレ付客室]他社価格/大人1名平均
12,100円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割 -
【お部屋食/スタンダード】お部屋食でゆったりと◎お料理スタンダードプラン 2食付和室[トイレ付客室]他社価格/大人1名平均
16,500円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割 -
≪会食場/贅沢≫青森の贅沢食材を堪能!お料理贅沢プラン 2食付和室[トイレ付客室]他社価格/大人1名平均
14,300円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割 -
【お部屋食/贅沢】お部屋食確約◎お料理贅沢プラン 2食付和室[トイレ付客室]他社価格/大人1名平均
18,700円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割
施設情報
- 住所
- 青森県青森市大字浅虫字山下236 MAP
- 客室数
- 23室
- 最大宿泊人数
- 121人
- 築年/改築年
- 1964年 / 1991年
- 食事
- 2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 14時00分 / 10時00分
- 送迎
- 浅虫温泉駅より/要事前連絡
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 硫酸塩泉, 塩化物泉
- 効能
- 動脈硬化症, 慢性婦人病, 虚弱児童, 慢性皮膚病, 火傷, 切り傷
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、タオル、バスタオル、カミソリ、ボディソープ、リンスインシャンプー、石鹸
施設・設備
- サウナ
- 大浴場に併設しています。
- 宴会場
- ご要望に応じて各種宴会承ります。
- 会議室
- 会議、各種セミナー、研修、パーティーなど多目的にご利用いただけます。
- 自動販売機
- ドリンク類 他
- マッサージ
- 40分(税別)4000円
- クリーニング
- フロントにお問合せください。
- 宅配便
- フロントにて取扱い致します。
- 将棋
- 無料貸出
- 現地カード決済
- VISA、JCB、American Express、Diner's Club、Master Card
- 高速インターネット
- WIFIはフロント周りだけとなります。
- 最寄駅徒歩圏内
- 浅虫温泉駅から徒歩5~6分
ご利用に際して
- 一般情報
- ※素泊まり・朝食付付プランの場合は、遅くとも21時までにはチェックインをお願いいたします。
- 補足・注意事項
- ・部屋食可(夕食のみ・無料)
・ペット同伴不可
・飲食物の持込可(お客様の責任において処理して下さい)
総合評価
15
項目別の評価
- 部屋
- 1/5
- 対応
- 3/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 1/5
- 環境
- 2/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 2/5
- 対応
- 3/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 2/5
- 環境
- 3/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 2/5
- 環境
- 3/5
周辺情報
-
サンセットビーチ
徒歩10分・1km
湯の島を正面に臨む浅虫の新名所「サンセット・ビーチあさむし」。平成10年に完成した海水浴場は、人工の砂浜1.6ヘクタールと遊泳水域1.9ヘクタールが広がり、遊歩道を挟んだ芝生の空間にはシャワー室やトイレを備えたビーチハウスもあります。 -
ワンダーランドASAMUSHI
陸奥湾を一望できる観覧車や空中散歩を 家族みんなで楽しめるスカイウェイなど20種類の乗物があり、イベントもたくさん開催しているのでお楽しみに。
景色が最低
食事は美味しく、接客も悪くなかった。しかし、部屋のすぐ間近に隣家があり、窓を開けることはおろか障子を開けることも出来ず、部屋の中に閉じ込められている感じでもう泊まりたくない宿だった。