匹見峡温泉 やすらぎの湯
旅館
島根県
益田市匹見町匹見イ713番地
家族で旅行するなら、豪華な宿より想い出に残る宿の方が良い。私たちが大切にしていることは、お客様との心のふれあいです。
温泉のまろやかなお湯と中国山地の峡谷の四季折々の景色がまた、お客様にやすらぎと癒しを与えてくれます。
- 住所
- 島根県 益田市匹見町匹見イ713番地
- 駐車場:
- 90台 無料
- 周辺情報
-
- 国定公園 帝釈峡
- 表匹見峡・裏匹見峡(自然探勝歩道)車5分
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 国定公園 帝釈峡
- 国定公園帝釈峡は、カルスト台地が帝釈川によって浸食、形成された壮大な峡谷だ。国の天然記念物である、日本一の天然橋・雄橋をはじめ、絶景ぞろいで見所が多い。帝釈峡ダムの完成により出来た人造湖の神龍湖で遊覧船に乗ってみるのも楽しい。ハイキングコースとしても根強い人気を持つ観光スポットである。
- 表匹見峡・裏匹見峡(自然探勝歩道)車5分
- 西中国山地の最高峰1346mの恐羅漢山を源流に、深い渓谷がおりなす県下最大の自然美を誇る。表匹渓は国道191号から488号への途中、約4km。トンネルでは車をとめ、川におりて清流と奇岩を見られる。裏匹見渓は切り立った断崖や変化に富んだ渓流のうねりが男性的な渓谷。植物の宝庫でもある。奥匹見渓は国道191号から専用道へ。駐車場から手軽に散策できる。断崖の岩陰にじゅうたんを敷き詰めたような苔の群生、天然記念物シャクナゲの群生、高さ15mの二段滝と53mの大竜滝はみごと。
- 広見川(釣り)
- 夏のアユ漁・ウナギ漁、秋のカニ漁で知られる広見川は、四国で2番目に大きく、そして日本最後の清流と形容されている四万十川の支流に属しており、その源流を鬼北町と高知県の県境に発しています。鬼北町から流れ出た川は多くの小川を取りいれながら、しだいに水量、川幅を増していき途中で大宿川、三間川と合流します。さらに高知県江川崎で四万十川に合流し、土佐湾(中村市)から太平洋へと注いでいます。
- 深入山(登山)車45分
- 三段峡の東にそびえる深入山は、標高1,153mのなだらかな山。山頂へは約1時間で登れ気軽に登山を楽しめる。山頂からは遠く日本海まで眺められる大パノラマは感動的。
- 八幡高原191スキー場 車30分
- たくさん滑ってほしいという願いから様々なサービスを実施。1月と2月は早朝とナイター実施日を除く通常日のリフト運転時間を18時まで1時間延長し、たっぷり滑れる。また、誕生日に来場するとリフト1日券を半額にしてくれる。ただし、証明するものを持参。さらに早朝・ナイター券が1,000円とお得だ。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 匹見峡温泉 やすらぎの湯
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- 1995年 / 2000年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 部屋食不可、夕食最終19時、送迎なし、ペット同伴不可
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- サウナ
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- カラオケルーム
- ベビーベッド
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 放射能泉
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル