駒ケ岳観光ホテル
旅館
秋田県
仙北市田沢湖生保内字駒ケ岳2-30
多種多様な湯宿が点在する秋田・田沢湖。
町のシンボル「駒ヶ岳」のふもとにあり、客室の窓からは雄大な景色を一望できます。
お風呂は男女別の内風呂のほか、石造りの女性露天風呂・巨岩を配した男性露天風呂などいで湯気分を満喫できます。
- 住所
- 秋田県 仙北市田沢湖生保内字駒ケ岳2-30
- 駐車場:
- 収容台数 50台(乗用車)
- 周辺情報
-
- 秋田駒ヶ岳
- 蟹場温泉
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 秋田駒ヶ岳
- 秋田一の標高を誇る。男女岳や男岳・女岳の総称で、乳頭山とともに十和田八幡平国立公園南端の名山で素晴しい眺望と北日本一といわれる数百種の高山植物の宝庫。山頂からは鳥海山や岩手山などの雄大な山並みと、ルリ色に輝く田沢湖が一望できる。
- 蟹場温泉
- 付近の沢に蟹が住むところから「蟹場温泉」と名付けられた。自炊の湯治場として知られていたが新館が建ち、今では乳頭温泉郷の中では立派な施設。少しはなれるが原生林に囲まれた露天風呂は人気が高い。年中営業。泉質:単純硫化水素泉。効能:心臓弁膜症・リウマチ・皮膚病・婦人病他
- 黒湯温泉
- 温泉郷の中で最も奥にあり、鶴の湯温泉に次ぐ歴史をもつ。先達川と黒湯沢が出会うところに茅葺き屋根の湯治棟が並び秘湯情緒にあふれている。露天風呂のほかに特に打たせ湯がよい。冬期休業。泉質:単純硫化水素泉。効能:リウマチ・皮膚病・慢性気管支炎・消化器疾患・婦人病 (冬期休業)
- 孫六温泉
- 湯治場としての風情を最も残している温泉で、「山の薬湯」と呼ばれている。泉質の違う4つの浴場と露天風呂や黒滝がある。年中営業。泉質:単純泉・単純硫化水素泉。効能:眼病・リウマチ・婦人病・創傷・火傷・心臓病
- 乳頭山
- 標高1478m。女性の乳頭を思わせる、優美な山頂と高山植物と田代岱や千沼ヶ原などの高層湿原が美しい。
- 初夏の駒ヶ岳
- ---
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 駒ケ岳観光ホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 147室
- 最大宿泊人数
- 560人
- 築年/改築年
- 1983年 / 1991年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ※当日予約受付:午前 3時までとなります。
- 補足・注意事項
- ペット同伴不可
旅の思い出をしっとりと包んでくれる和室
いで湯気分を満喫させてくれます
山のめぐみ、海のめぐみ、川のめぐみがいっぱいです
- 宿からの注意事項
- 宿泊料金の他に別途入湯税が150円掛かります
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- マッサージ
- スキー乾燥室
- 加湿器
- 除湿器
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル