あつみ温泉 たちばなや
旅館
高級宿
山形県
鶴岡市湯温海丁3
緑が包む、あつみの湯宿
あつみ温泉「たちばなや」は350年前より火を灯す歴史ある温泉宿。情緒溢れる日本庭園は錦鯉と季節の花々に彩られ日本の四季を楽しませてくれます。庄内の海と大地を味わう料理、湯舟にそそぐ温泉を楽しみながら穏やかなひとときをお過ごしください。
◆多くの文人墨客に愛された「離れ」環翠荘◆
環翠荘は昭和31年の建築以来、幾多の文人墨客に愛されてまいりました。時代と共に改装を繰り返しあつみ温泉を見守り続けてまいりました。
◆四季折々に表情を変える、日本庭園◆
錦鯉と季節の花々に彩られた情緒溢れる日本庭園。
淡い緑が光に映える柳の大木、水芭蕉や睡蓮など水辺の植物が水面に映りまるで絵画のような風景です。
四季折々の花々が咲く庭園美とあつみのいで湯をゆっくりと楽しみながら極上のひと時をお過ごしください。
- 住所
- 山形県 鶴岡市湯温海丁3
- 駐車場:
- 収容100台 無料
- 周辺情報
-
- 念珠の松庭園(車15分)
- 羽黒山(車50~70分)
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 念珠の松庭園(車15分)
- 県指定天然記念物の臥龍松念珠の松を中心に四季の草花を配した日本庭園。設計は国際的な造園家・中島健氏による。
- 羽黒山(車50~70分)
- 出羽三山の一つ。昔から修験道の山として知られ豪壮な大社殿を初め、国宝五重塔、鐘楼、供養塔などの神仏習合時代の名残をとどめている。参道は杉並木におおわれ、二ノ坂茶屋からの眺望はすばらしい。月山、湯殿山とともに「出羽三山」と称される。
- 致道博物館(鶴岡市・車40分)
- 旧庄内藩主酒井家の雛人形と雛道具を中心に、市内旧家のものを展示。
- 最上川舟下り(車90分)
- 古口~草薙間12km。約60分の舟下りは左右の景観をほしいままにできる。
- ぬくもり館・科織(車20分)
- 山形県と新潟県の県境、関川集落に古くから伝わる織物で、日本三代古代織りの一つに数えられているしな織りの資料館です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- あつみ温泉 たちばなや
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 78室
- 最大宿泊人数
- 408人
- 築年/改築年
- 1974年 / 2010年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 事前にご予約くださいませ。
- 一般情報
- ※チェックイン時間が遅れる場合は必ず宿泊施設までご連絡願います。
- 補足・注意事項
- -添い寝幼児-
2歳児 :館内利用料2160円を頂いております。
0~1歳児 :無料となります。
※0~1歳児のお子様をお連れのお客様は、
通信欄にお子様の年齢と人数もご記載ください。
- 宿からの注意事項
- チェックイン時間が遅れる場合は必ずご連絡願います。
-添い寝幼児-
2歳児 :館内利用料2160円を頂いております。
0~1歳児 :無料となります。
※0~1歳児のお子様をお連れのお客様は、
通信欄にお子様の年齢と人数もご記載ください。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 自動販売機
- ベビーベッド
- ルームサービス
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- 高速インターネット
- 宅配便
- 現地カード決済
- 会議室
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫酸塩泉
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 胆石症
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル