お宿 神橋小西
旅館
栃木県
日光市上鉢石町1030番地
ご入館後、まずはお飲みものとお着き菓子で、ゆったりとした時をお過ごし下さい。男女別の大浴場はアメニティーグッズ、ドライヤー完備。お子様の浴衣もご用意致しております。湯帰りのお客様もお待ちしております。タオル・バスタオル(共に有料)もございます。又、貸し切り風呂(要予約)もご利用下さい。 広間は和風会議室にもなります。 白板、マイクもご用意致します。
- 住所
- 栃木県 日光市上鉢石町1030番地
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 中禅寺湖
- 華厳滝
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 中禅寺湖
- 日光国立公園に数多くあるせき止湖の中で一番大きいのが中禅寺湖。標高1269m、周囲21km、南北1.8km、東西6.5kmの大きさ。最深部は163mで、男体山が約2万年前に噴火した際にできたものと推定されている。人造湖を除けば日本一標高の高い所にある大きな湖である。湖には遊覧船も就航しているので湖上からの景色も楽しみたい。毎年稚魚の放流が行なわれ、東側部分はニジマスやヒメマスのフィッシングスポットとして人気だ。
- 華厳滝
- 那智滝、袋田滝と並ぶ日本三大名瀑のひとつにも数えられる有名な滝。中禅寺湖から97mもの高低差を一直線に水が流れ落ちる様は荘厳かつ豪快。専用エレベーターで滝壺近くまで降り観瀑台まで向かえば、もうもうと舞いあがる滝のしぶきがかかるほど間近から迫力ある姿を眺めることができる。少し遠景にはなるが華厳滝の全景を見渡せるおすすめポイントは、いろは坂の途中にある明智平ロープウェイ展望台。
- 日光東照宮
- 家康の遺言により徳川2代将軍秀忠が1617(元和3)年に造営し、3代将軍家光が現在の形へと大改修を行なった徳川家康の霊廟。建物に施された色鮮やかな彩色や細部に渡る彫刻、また豪華な天井絵といい見逃せないものばかり。馬屋である神厩舎の三猿、左甚五郎作の東回廊の眠り猫や、江戸文化の巧みの技を結集した陽明門は世界的に有名。「日光を見ずして結構と言うなかれ」という言葉まで生まれた壮麗な建築群だ。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- お宿 神橋小西
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 添い寝幼児施設利用料(4-5才)2100円 ※3才まで無料。
ペット同伴不可、飲食物の持込み可
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 150円
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル