大鰐温泉 青森ロイヤルホテル
旅館
青森県
南津軽郡大鰐町島田字滝の沢100-9
津軽平野を見渡す、地上12階ブロンズリーフに白亜の建物は、北欧のリゾートホテルをイメージしたもの。ここはオールシーズン楽しめるオープンスペースリゾートスタイル。
- 住所
- 青森県 南津軽郡大鰐町島田字滝の沢100-9
- 駐車場:
- 無料・大型バス20台/乗用車100台
- 周辺情報
-
- 碇ケ関御関所
- 大円寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 碇ケ関御関所
- 1586年(天正14)津軽藩祖為信[ためのぶ]が設置した関所で、津軽藩の表玄関として警備の役割を果たしていた。現在は面番所[おもてばんしょ]、高麗門[こうらいもん]、冠木門[かぶきもん]を復元。面番所は資料館展示場として利用され、通行許可証や通行手形、刀剣などを展示し、等身大の人形で上番所や下番所などを再現している。8月中旬には碇ケ関御関所祭りが催される。所要30分。
- 大円寺
- 高野山金剛峰寺[こうやさんこんごうぶじ]の末寺。大鰐の大日様として篤い信仰を集めているが、本尊は大日如来ではなく阿弥陀如来(寺伝大日如来)。高さ2mの木造阿弥陀如来座像(国指定重要文化財)で、鎌倉初期の作といわれ、ヒバ材を使用した寄木造[よせぎづくり]で、金箔が貼られている。
- 茶臼山公園
- ツツジの名所として知られ、紅きりしま、久留米[くるめ]つつじなど20種類1万本以上が、5月にみごろを迎える。園内には300種以上の植物が生育する茶臼山自然植物園があり、徒歩30分で回れる。
- 津軽関の庄
- 道の駅いかりがせきに指定され、碇ケ関村でとれる農産物や特産物を販売。自然薯をツナギにした国産そば粉100%の自然薯そば6食入り1570円。さわやかな酸味と上品な甘さの梅しそジュースの湯あがり180ミリリットル250円。マルメロ羊羹あどはだりはゼリータイプと白餡入りの2種類があり、各1本700円。併設されている文化観光館内の食事処彩里[いろり]では、自然薯ざるそば750円。日帰り入浴は9~20時、200円。
- わにもっこ
- 大鰐町の南部、早瀬野[はやせの]にある。手作りにこだわる林業家のグループ「わにもっこ」が、県産材を使用した木工製品を製造販売している。展示館こかげでは、手にやさしい木のおもちゃ1260円~、手付きトレー4200円~などのキッチン用品や家具などを販売。食事処ひばのくに迎賓館[げいひんかん]ではひばのくに定食ランチ1000円など。宿泊もできる(予約制)。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 大鰐温泉 青森ロイヤルホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 94室
- 最大宿泊人数
- 400人
- 築年/改築年
- 1994年 / 2002年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- コインランドリー
- スキー乾燥室
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル