白馬八方 天然温泉の宿 扇屋旅館
扇屋名物のジンギスカン鍋と美肌温泉の白馬八方温泉をごゆっくりとお楽しみ北アルプスを望む美しい大自然、冬はスキーを楽しめます。白馬ホテル扇屋の別館となり、地下道で連絡しております。天然白馬八方温泉を引湯しており、ハーブ湯も楽しめます。
温泉は全国トップレベルの強アルカリ泉で
水の粒子が大変細かく非常にバランスが良いお湯です。
当ホテルの源泉掛け流し天然温泉を心ゆくまでお楽しみください♪
施設情報
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城5297 MAP
- 客室数
- 15室
- 最大宿泊人数
- 80人
- 築年/改築年
- 1967年 / 1982年
- 食事
- 食事なし、朝食付、2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 白馬駅より 要事前連絡(条件有)
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 一般的適応症
浴場設備
- 備品
- タオル、バスタオル、カミソリ、ボディソープ、石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- 将棋
- 貸出無料/囲碁貸出無料/麻雀2,000円
- サウナ
- ホテル館 大浴場に併設
- ラウンジバー
- ホテル館 営業時間 18:00~23:00
- 宴会場
- ホテル館 多目的ホール
- 売店
- ホテル館 営業時間 7:00~22:00
- 自動販売機
- ドリンク類
- スキー乾燥室
- レンタルスキー有
- 宅配便
- フロント対応
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 2/5
- 環境
- 4/5
総合評価
15
項目別の評価
- 部屋
- 1/5
- 対応
- 1/5
- 食事
- 1/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 1/5
- 環境
- 3/5
周辺情報
-
村内美術館
村内美術館は、村内ファニチャーアクセス会長、村内道昌の蒐集してきた西洋絵画を展示、公開するために、1982年11月に開館いたしました。地域社会への貢献の想いとともに、村内道昌がかつて訪れたパリの小さな美術館、ギュスターヴ・モロー美術館のアットホームな雰囲気をお
-
大町山岳博物館
大町山岳博物館は昭和26年11月1日に開館しました。当時は戦争直後の混乱時代でしたが、再建の気力に満ちあふれた大町の青年達は強く文化を求め、公民館青年部に芽生えた文化意識は博物館設立へと結集され、資料の収集に研究にと、奉仕的な活動が続けられました。
おすすめ
初めてトクートラベルを利用したので不安でしたが金額以上の満足感を得られました。深夜着にも関わらず丁寧に対応していただきました。頼んでいないのに部屋に入るとおにぎりが!また風呂の時間も延長(しかも温泉)していただき大変恐縮してしまいました。白馬に来るときはまた利用させてください。