石和温泉 ホテル花京
旅館
山梨県
笛吹市石和町川中島116
4.4 / 5
262件のクチコミ●湯
都会の喧騒を離れて、湯情漂う温泉に親しむ。
温泉はリウマチや神経痛などに効能があるとされる単純泉です。
二千年を経た古代桧造りの大浴場が自慢。檜には心身をリラックスさせる効果があるといわれています。
心まで温まる湯情に包まれ、寛ぎのひとときをお過ごし下さい。
古代桧風呂には「サウナ」もございます。
●おもてなし
ホテル花京がお客様にご提供させて頂くのは、
『母の心のおもてなし』
湯の里・石和の心やすらぐたたずまいの中、情緒あふれる和のしつらいと、
きめ細かなおもてなしで、心に残る旅のひとときをお届けいたします。
※2017年8月1日より、朝食は『会場食』または、『個室』でお召し上がりいただくよう変更となります。
また、状況により別室にお食事をご用意する寝食分離のサービスも行っております。
※ご案内:子供料金について
子供料金は現地にて、別途追加料金を申し受けます。
ご予約の手順について、詳しくは「予約に関するインフォメーション」をご覧下さい。
- 客室数
- 36室
- 最大宿泊人数
- 200人
- 築年/改築年
- 1982年 / 2001年
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 石和温泉駅より(要予約)
- 一般情報
-
※大人様の宿泊には別途1人150円の入湯税がかかります。
※ご注意:子供料金について
当施設のプランには、子供料金の設定がございません。
子供料金は現地にて、別途追加料金を申し受けます。
※ご予約の際に、お子様人数、年齢、食事・布団のサービスの有無をご記入下さい。詳しくは施設へお問い合わせ下さいませ。料金を御案内いたします。
<子供参考料金>
・小学生は大人基本料金の70%
・幼児(食事/布団)は大人基本料金の50%
・幼児(食事のみ)は4,500円(税別)
・幼児(布団のみ)は3,000円(税別)
・幼児(食事・布団不要)は無料
小学校低学年・幼児(食事あり/布団あり)の夕食内容はお子様ランチとなります。アレルギーのある場合にはお申し付けください。出来る限り対応させて頂きます。
- 補足・注意事項
- お客様の要望に応じて簡易ベット、車イスのご用意もございます。
客室・プラン

和室10畳[BT付]
- 冷房
- 暖房
- 冷蔵庫
- テレビ
- 金庫
- シャワー
- トイレ
- バス
- 電話
- アメニティ完備
- ドライヤー
- 浴衣
- スリッパ
お気軽に素泊まりプラン★目的にあわせてチェックインは15時~23時までOK!
食事なし
現地決済可能
- チェックインの4日前まで
- 宿泊料金の0%
- チェックインの2日前まで
- 宿泊料金の20%
- チェックインの1日前まで
- 宿泊料金の50%
- チェックインの当日まで
- 宿泊料金の100%
- 不泊(無連絡のキャンセル)時
- 宿泊料金の100%
プライム会員価格
大人2名 /
子ども0名
1泊の料金
12,000円
卸価格
■最終インは23時■のんびり観光・一泊朝食(和定食)付プラン♪
朝食付
現地決済可能
- チェックインの4日前まで
- 宿泊料金の0%
- チェックインの2日前まで
- 宿泊料金の20%
- チェックインの1日前まで
- 宿泊料金の50%
- チェックインの当日まで
- 宿泊料金の100%
- 不泊(無連絡のキャンセル)時
- 宿泊料金の100%
プライム会員価格
大人2名 /
子ども0名
1泊の料金
14,000円
卸価格
レビュー・クチコミ
4.4/5
262件の総評
- 客室
- 4.3/5
- 対応
- 4.7/5
- 眺望
- 3.5/5
- 環境
- 3.8/5
- 食事
- 4.4/5
- 風呂
- 4.3/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 将棋
- 会議室
- 自動販売機
- マッサージ
- ルームサービス
- 宅配便
- 喫茶店
- 最寄駅徒歩圏内
- 現地カード決済
- 入湯税
- ・大人 150円
- ・子供 0円
- ・乳児 0円
- 温泉の泉質
- ・単純温泉
- 温泉の効能
- ・一般的適応症
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・タオル
- ・カミソリ
- ・女性化粧品
- ・男性化粧品
- ・ボディソープ
- ・石鹸
- ・リンス
- ・シャンプー
・部屋も予定より広く笛吹川が見えました。
・食事も美味しく頂きました。
・難を一つだけ(駐車場が道路の向井側/遠いのと少し危険かな)
良い意味で期待を裏切られました。
【部屋】
4階の部屋に泊まりました。街側の部屋でしたが山並みが見え目の保養になりました。
【風呂】
古代檜風呂は丁度よい深さと温かさでした。併設されている露天の岩風呂も良い感じでした。
サウナもあり時間を選べばお風呂もサウナも貸切です。
脱衣所も広くアメニティも揃っています。ジョウバやマッサージ機もあります。
鍵付きの大きなロッカーがあります。
大理石風呂は熱めのお湯です。併設されている露天の檜風呂は時間もあってか温めでお湯が少なかったです。
源泉も止まってしまっていたようで残念でした。
こちらは全身をマッサージ出来るシャワーがあるので風呂上りに使用すると良いかもです。
鍵付きのロッカーは小さいものがあります。財布やスマートフォンなどを入れられる程度です。
どちらのお風呂も少々塩素のにおいがします。また古代檜風呂の床は滑りやすいので注意が必要です。
【対応】
丁度よい距離感です。
さりげない気遣いがあります。
【展望】
街側ではありますが、近くを見なければ景色を楽しむ事が出来ます。
【食事】
大部屋での食事でした。
かなりの人がいましたが、一番遅い時間を選んだので最後には貸し切りとなりました。
さりげなく見ていただいているのが分かるところは、お水が減ったりご飯が少なくなると
お声がけをしていただけるので、さりげない心遣いです。
また他の地域と違い急かされる事がないのでゆっくり食事を楽しむ事が出来ます。
食事をとるのが遅い方にはうれしいと思います。
【環境】
とても静かです。
ゆっくりできるので寝坊して食事の時間に遅れました。
お土産屋さんも併設されているので、帰りにどこかによって購入する手間も省けます。
Wi-Fiは全室で使えるようにしていただくと嬉しいです。※ロビー、食事会場で使用できます。
【総合】
今まで訪れなかった事を後悔する温泉地でした。
また伺います。ありがとうございました。
【部屋】
今回(前回)は3階のお部屋に宿泊しましたが、4階のお部屋に比べ気になるところがいくつかありました。
今時期には珍しくお部屋で喫煙できるのは愛煙家にとってうれしいことだと思います。
【展望】
川側でしたが目の前が交通量の多い道路となっていますが、二重窓になっているので騒音等は全くありません。
【食事】
他の場所はお決まりの料理が出てきますが、前回宿泊してから幾日も経っていないのですが
品目が変わっているのは関心が持てました。
【総合】
せかせかしていないところが、骨休みに来たなと心から思えるホテルです。
今回も寝坊しましたw