3枚の写真 ホテル ひので屋 ビジネスホテル 石川県金沢市本町2-17-25 4.7 /5 20件のクチコミ JR金沢駅より徒歩2分と至便! 市内観光や能登観光の基点として、最適の立地に恵まれております。観光やビジネス、気楽な小旅行に安心してご利用いただけるよう洋室の他、和室もご用意いたしております。 その他の情報 客室数 20室 最大宿泊人数 80人 築年/改築年 1968年 / 1997年 チェックイン/チェックアウト 15時00分 / 10時00分 一般情報 補足・注意事項 住所 石川県金沢市本町2-17-25 駐車場 収容8台 1泊1台500円 周辺情報 金沢城祉公園 兼六園 もっと見る 客室・プラン クチコミ 施設情報 客室・プラン 客室・プラン情報を見るには、ログインまたは会員登録(無料)をしてください。 無料会員登録 ログイン レビュー・クチコミ 4.7/5 20件の総評 客室 4.1/5 対応 4.5/5 眺望 3.3/5 環境 4.8/5 食事 4.3/5 風呂 3.0/5 5/5 よし坊様 ◇寛ぎの和室12畳◇ 2012年5月 お世話になりました 金沢を朝一から楽しんで、妙高方面に向かいたかったので、夜中着のつもりで予約しました。 案の定、家を出るのが遅くなり、入宿が23時過ぎとなりましたが、女将さんが駐車場まで降りてきて世話をしてくださいました。 部屋は六畳を二間続きで用意くださっていて、広くゆったり使えました。 掃除も行き届いていて、バスタオル・歯ブラシ・カミソリなどきちんと置いてありながら、この値段はすごくお得感がありました。 朝食を洋食でお願いしておきました。喫茶店で食べる少しリッチなモーニングサービスと思えばいいと思います。500円ながらトーストのお代わりも聞いてくださいました。 支払いの時、端数を値引いてくださったのにはビックリしました。トクーで初めての経験です。とても嬉しかったです。 金沢での宿は次回もここにします。 3/5 taka様 ビジネス応援!<シングル> 2011年7月 泊まってきました 駅から非常に近く、大通りにめんしてアクセスに便利。 部屋はシンプルで使いやすく。水周りはきれいでした。 5/5 ジュレ様 ◇寛ぎの和室12畳◇ 2011年1月 感謝です 12月31日の朝から2日の夕方まで、家族3人、金沢で過ごしました。チェックインよりだいぶ早く金沢に到着しましたが、とりあえず泊るところで荷物を預かってもらえないか聞いてみようとひので屋さんに行きました。吹雪の中をふるえながら伺うと、おかみさんが寒そうな私たちを見て、お部屋に通して下さいました。本当に寒くて凍えていましたのでとてもありがたかtったです。人心地ついてから、金沢のまわり方や食事のおいしいところなどを教えていただき、明るい気持ちで東茶屋街や近江町市場をめぐりました。 お部屋は3人で畳のお部屋を2部屋つなげて使わせていただきました。 1部屋には、まっ白いシーツのかかったお蒲団が3っつきちんと敷いてあり、もうひと部屋には机とお茶の用意がしてあり、行きとどいているなあと思いました。お部屋は適度に広くて清潔です。マンションの1室のような感じで兎に角過ごしやすいです。お風呂はユニットバスですが、深さがあるので、普通に座ってはいることができます。TVもちゃ~んと映りますし、ミニの冷蔵庫には何も入れていないので、自分の入れたいものをたっぷりと気を使わずに入れられます。 朝食は、たったの700円なのに、1月1日はちゃ~んとおせち料理と焼き立てのぶりの塩焼き、お雑煮で信じられないほど豪華でした。2日も温かくていろいろなおかずのあるおいしい和食を出していただきました。お客さんへの誠実な思いがしっかりと伝わってくる朝食です。 眺望は、駅前ですから風光明媚ではありませんが、それは当然のこと、私には町に降り注ぐようにして降り続ける雪が素敵でした。コンビニも2軒もあってすぐそこです。 駅に近いので2日目は能登半島に行き、3っか目は兼六園を中心に金沢市で過ごしました。 寒さに弱い私たちですが、金沢は歴史を大切にしていて感動することがいっぱいありますよ。 それから1番は、お魚のおいしさです。今回は冬なので、蟹と寒ブリがダントツに、そしてまぐろの赤身もとってもおいしかったですよ。 ひので屋さんは、おかみさんがずっと前からのお友達にように感じてしまうような温かい方です。お値段がお安すぎてもうしわけないほどです。 また、今度金沢に用事がなくてもひので屋さんに泊りに行きたいと思います。気持ちの良い時間を作ってくださり、本当にありがと言うございました。 1 2 3 4 5 6 7 施設・設備情報 宿泊施設の種類詳細 自動販売機 ズボンプレッサー クリーニング 宅配便 喫茶店 最寄駅徒歩圏内 アメニティ ・ドライヤー・タオル・バスタオル・石鹸・リンス・シャンプー
案の定、家を出るのが遅くなり、入宿が23時過ぎとなりましたが、女将さんが駐車場まで降りてきて世話をしてくださいました。
部屋は六畳を二間続きで用意くださっていて、広くゆったり使えました。
掃除も行き届いていて、バスタオル・歯ブラシ・カミソリなどきちんと置いてありながら、この値段はすごくお得感がありました。
朝食を洋食でお願いしておきました。喫茶店で食べる少しリッチなモーニングサービスと思えばいいと思います。500円ながらトーストのお代わりも聞いてくださいました。
支払いの時、端数を値引いてくださったのにはビックリしました。トクーで初めての経験です。とても嬉しかったです。
金沢での宿は次回もここにします。
部屋はシンプルで使いやすく。水周りはきれいでした。
1部屋には、まっ白いシーツのかかったお蒲団が3っつきちんと敷いてあり、もうひと部屋には机とお茶の用意がしてあり、行きとどいているなあと思いました。お部屋は適度に広くて清潔です。マンションの1室のような感じで兎に角過ごしやすいです。お風呂はユニットバスですが、深さがあるので、普通に座ってはいることができます。TVもちゃ~んと映りますし、ミニの冷蔵庫には何も入れていないので、自分の入れたいものをたっぷりと気を使わずに入れられます。
朝食は、たったの700円なのに、1月1日はちゃ~んとおせち料理と焼き立てのぶりの塩焼き、お雑煮で信じられないほど豪華でした。2日も温かくていろいろなおかずのあるおいしい和食を出していただきました。お客さんへの誠実な思いがしっかりと伝わってくる朝食です。
眺望は、駅前ですから風光明媚ではありませんが、それは当然のこと、私には町に降り注ぐようにして降り続ける雪が素敵でした。コンビニも2軒もあってすぐそこです。
駅に近いので2日目は能登半島に行き、3っか目は兼六園を中心に金沢市で過ごしました。
寒さに弱い私たちですが、金沢は歴史を大切にしていて感動することがいっぱいありますよ。
それから1番は、お魚のおいしさです。今回は冬なので、蟹と寒ブリがダントツに、そしてまぐろの赤身もとってもおいしかったですよ。
ひので屋さんは、おかみさんがずっと前からのお友達にように感じてしまうような温かい方です。お値段がお安すぎてもうしわけないほどです。
また、今度金沢に用事がなくてもひので屋さんに泊りに行きたいと思います。気持ちの良い時間を作ってくださり、本当にありがと言うございました。