日光四季の宿 越後屋
旅館
栃木県
日光市湯元2559
潟よりここ湯元へ宿をかまえ、50年以上の月日が流れました。現在4代目となります『四季の宿 越後屋』は、源泉からの湯の恵みを存分にうけ、ご来館いただきましたお客様に温泉本来の楽しみ”を味わっていただいております。もとは湯治場として栄えたこの地であります。西暦788年の開湯以来、多くの方が訪れ自然がもたらす治癒力の恩恵を受けてまいりました。皆様にも是非、本物の温泉の恵みを堪能していただきたいと思っております。
- 住所
- 栃木県 日光市湯元2559
- 駐車場:
- 収容20台 無料
- 周辺情報
-
- 鬼怒川ライン下りの
- 中禅寺温泉街と男体山、中禅寺湖
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 鬼怒川ライン下りの
- 「大自然が創造した渓谷美」 鬼怒川ライン下りの船旅で、四季折々の景色を存分にご満悦下さい
- 中禅寺温泉街と男体山、中禅寺湖
- 周囲約25キロ、最大水深163メートルの中禅寺湖は、日光を代表する湖である。水面の海抜高度1269メートルは、日本一の高さを誇る(ただし、人工湖を除く面積4平方キロ以上の湖の中で)。約2万年もの昔、男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたといわれる。
- 明智平
- 第二いろは坂を上りきったところからロープウェイで約3分ほどで、明智平展望台に到着する。紅葉期の中禅寺湖や華厳ノ滝の眺めは圧巻
- 日光竹久夢二美術館
- 華やかなりし大正の時代に、純粋な心で夢と浪漫を追い求めた天才画家竹久夢二。抒情と哀情に満ちた数々の作品とゆかりの品々を集めてモダンな洋館の中に展示いたします
- 戦場ヶ原
- アウトドア向きな自然研究路です。なかでも湯滝〜竜頭ノ滝のコースは、湯滝、泉門池、赤沼、竜頭ノ滝などさまざまなスポットの景観が楽しめます。戦場ヶ原は標高1400mに繰り広げられる大湿原です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 日光四季の宿 越後屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 16室
- 最大宿泊人数
- 64人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 売店
- マッサージ
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 硫酸塩泉
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル