伊勢志摩 料理自慢の宿 和の屋
民宿・ホステル
三重県
鳥羽市畔蛸町1950-2
海が目の前に広がる和の屋は、料理が自慢の宿。豪快な舟盛り
料理、伊勢エビ、アワビ、カキ、サザエ、あだこ名物タコ飯など新鮮な海の幸。美味しいの一言。
- 住所
- 三重県 鳥羽市畔蛸町1950-2
- 駐車場:
- 収容15台 無料
- 周辺情報
-
- ミキモト真珠島
- 鳥羽一番街
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- ミキモト真珠島
- 明治26年、御木本幸吉が世界で初めて真珠の養殖に成功したゆかりの島。現在、島内には、真珠のできるしくみやアンティークジュエリー、美術工芸品など、さまざまな角度から真珠の魅力を紹介する真珠博物館をはじめ、真珠王、御木本幸吉の生涯を語る御木本幸吉記念館、パールショップとレストランを備えたパールプラザなどがある。また、昔ながらの白い磯着姿の海女の実演も一年中見られる。
- 鳥羽一番街
- 伊勢志摩観光に来て、お土産を買うならこの「鳥羽一番街」がオススメ。1-2階のフロアには真珠専門店から伊勢エビ、アワビといった地元名産の海産物、赤福などの名物土産を扱うお店がズラリと並ぶ。特に真珠は市価よりもお得に購入できるとあり見逃せない。
- 鳥羽城跡
- 九鬼嘉隆が文禄3年(1594)に築城し、その後は九鬼水軍の本拠地となっていた。大手門が海側に突出して造られるという全国でも珍しい形をしていて、この大手波戸水門が出入り口となっていた。今も近くの海や川から運び込んだ石で詰まれた石垣の一部が相橋と本丸跡などに残っています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 伊勢志摩 料理自慢の宿 和の屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 8室
- 最大宿泊人数
- 30人
- 築年/改築年
- 1975年 / 1990年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 松尾駅より有。要事前予約。
- 一般情報
- ●現地にてクレジットカードはご利用になれませんのでご注意下さい。
- 補足・注意事項
- ※大人1名様と、お子様1名様の2名様でのご予約の場合、
お子様はシステム上、お子様料金で表示されますが、
お子様も大人と同額の料金を申し受けますので、予めご了承の上お申込下さい。
- 宿からの注意事項
- ●チェックインが17:00以降の場合必ずご連絡下さい
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 宅配便
- アメニティ
- タオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー