男鹿 萬盛閣
旅館
秋田県
男鹿市北浦湯本字草木原63-2
2006年3月、貸切露天風呂がオープンしました!昨年リニューアルした大浴場と同じく「源泉掛け流し」です。大浴場は温泉焼けした石が風情を醸しだす「石亭」と男鹿の海の波打ち際をイメージした「なぎさ」。新鮮魚介類と天然温泉で心身ともにリラックス!
- 住所
- 秋田県 男鹿市北浦湯本字草木原63-2
- 駐車場:
- 収容40台 無料
- 周辺情報
-
- 入道崎
- 男鹿観光遊覧海底透視船
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 入道崎
- 男鹿半島の最北端の北緯40度上に位置し、日本海が一望できます。
- 男鹿観光遊覧海底透視船
- 日本海に突き出た半島の奇岩怪石の起伏に富んだ海底と男鹿ならではの魚や海藻など、神秘な世界の美しさを堪能できます。 ■運行期間/ 5月~10月 ■遊覧時間/ 30分 ■遊覧コース/ 入道崎~水島 ■料金/ 大人1,000円、子供500円
- なまはげ館
- 伝統行事「なまはげ」や男鹿の文化を映像や実物を展示し、わかりやすく理解していただける施設です。 ■開館時間/ 午前9時~午後5時 ■入館料/ 大人500円、子供200円
- 男鹿真山伝承館
- 男鹿地方の典型的曲家民家で、毎年大晦日に男鹿半島のほぼ全域で行われるなまはげ行事を体験できます。 テレビとは違う迫力のあるなまはげを体感 ■期間/ 4月~11月(12月~3月要確認) ■開館時間/ 午前9時~午後5時 ■受講料/ 大人700円、小中高生500円
- 八望台
- 高松宮殿下が命名した「八望台」は眼下に戸賀湾や火山湖の一ノ目潟、二ノ目潟を望める景勝地です。
- 真山神社
- 「なまはげ」ゆかりの神社で、12代景行天皇の時代に創建したと伝えられている古社。2月には神社の境内でなまはげ柴灯まつりが行われます。 ■年中無休
- 温浴ランドおが
- 男鹿半島で思いっきり遊んだあとは、豊かな自然の中のバラエティーに富んだ温泉施設でゆったりと1日の疲れた体をリフレッシュしてください。 ■入館料/ 大人300円、子供150円
- 男鹿水族館GAO
- ■開館時間/ 午前8時30分~午後7時(時期により異なります) ■入館料/ 大人1,000円、小中学生400円 ■休館日/ 12月第2週~3月第3週の各木曜日。ただし12/23(祝)・30・3/3は営業いたします。
- 男鹿海上観光遊覧船
- 男鹿水族館から門前までの遊覧で、西海岸の代表的な大棧橋や孔雀の窟、竜ヶ島などの奇岩怪石の景勝・断崖美を楽しむ海の旅です。 男鹿水族館~孔雀の窟~男鹿水族館(不定期島巡りコース) ■乗船料/一般1,500円・子供750円
- 男鹿市ダイビングセンター
- 男鹿半島は透明度抜群のダイビングエリアです。戸賀地区に待望の温水シャワー・休憩室などを完備した男鹿市ダイビングセンターが誕生しました。経験豊富なベテランガイドが多数のポイントをリサーチし、地元の漁協との連携も万全ですので、初心者でも安心です!水族館GAOをご覧の後ぜひお立ち寄りください。 <海洋体験ダイビング> ■所要時間/ 約3時間 ■料金/ 7,000円 レンタル代・ガイド料全て入っています。
- 桜島リゾート野営場
- 男鹿半島の西海岸の風光明媚な台地「桜島」にあり、充実したし施設でのキャンプや隣接した岩場での磯釣りを楽しむことが出来ます。 ■開設期間/ 5/1~10/31
- 大棧橋
- 海に突き出た大きな岩が波の浸食で、天然の橋の形にくりぬかれた西海岸の代表的な景勝地です。
- 五社堂
- 五匹のなまはげを祀ったと伝えられる五社堂は近世社寺建築の編成上重要な建物です。 ■駐車場より徒歩15分
- ゴジラ岩
- 半島の南西、潮瀬崎にある岩で、夕焼けになると背景の赤く染まった空にゴジラが火を吹いているシルエットが浮かび上がってきます。探してみるのも楽しみです。
- 鵜ノ崎
- 男鹿半島の南部の女川から台島までの海岸線は干潮時に海底の岩肌が露出するくらいの浅瀬が200mほど続き、海遊びの絶好のポイントとなる。 日本の渚100選に選ばれている美しい海岸。
- 石油備蓄資料館
- 私たちの生活を支える石油の構造や、備蓄の必要性などを模型やパネル、映像などで楽しく学べる施設です。 ■開館時間/ 午前10時~午後4時 ■土日祭日・会社休業日は休館 ■入館料/ 無料
- 寒風山
- 標高355mの寒風山は男鹿半島の東側に位置し、山頂の回転展望台からは男鹿半島全域や遠くは鳥海山を望むことが出来ます。 天気が良いと世界遺産の白神山地も見えるぞ! ■営業期間/ 3/19~12/4(予定) ■営業時間/ 午前9時~午後4:00 *季節により順次延長 ■入場料金/ 大人550円 中学生以下280円 幼児無料
- JMB秋田寒風山パラグライダースクール
- 素晴らしい自然の中で鳥のようにフライト体験をしてみませんか。入門体験・専門コースのほか、二人乗り体験飛行も楽しむことが出来ます ■二人乗り体験飛行コース/ 1フライト3,000円、1日体験8,500円
- 男鹿ゴルフクラブ
- 寒風山の裾野にあり、日本海の展望と草原の起伏の変化がある魅力的なコースで思いっきりお楽しみください。
- ナマハゲふれあい太鼓
- なまはげ太鼓は、男鹿半島を中心に古くから伝わっている「なまはげ奇習行事」に基づき「なまはげ」伝説の一説より創作された和太鼓です。 男鹿温泉郷を中心に活動している太鼓グルーブが「なまはげ郷神楽」です。演奏されている曲は、男鹿半島の風土・歴史をモチーフに創作され代表曲の「門踏み」はなまはげが踏み鳴らす荒々しい足踏みのことで、お山からなまはげが降りてきて厳粛な予祝を里の人々に与えてお山に帰る様を表現した曲です。 ■開催時間/ 毎週土曜20:30~ ■開催場所/ 温泉郷内ふれあい広場 ■料金/ 無料
- 夕陽感動バス
- 男鹿半島西海岸一帯(門前~入道崎)は、日本の夕陽100選に選ばれた夕陽ビューポイントが多数あります。その中でも、入道崎の最先端から日本海に沈む夕陽は特別です。 入道崎の芝生で日本海に沈む夕陽をご堪能下さい。 夕陽感動バスは、夕陽の時刻約30分程前に男鹿温泉郷のホテルから出発いたします。 所要時間は約60分。天候により運行中止 ■運行期間/ 4/1~10/31 ■発車時間/ 夕陽の時間に合わせて運行 ■乗車料金/ 500円(往復/子供半額) *夕陽の絵葉書つき
- 湯めぐり
- 男鹿温泉郷では、日帰り入浴をお客様にお楽しみ頂ける様「三湯めぐり」パスポート券を発売しております。どうぞ泉質の違う男鹿温泉郷のお湯をお楽しみ下さい ■利用施設/ 8施設 15:00~21:00 及び 6:30~8:30 ■利用料金/ 1,000円(お一人様/記念品つき)
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 男鹿 萬盛閣
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 35室
- 最大宿泊人数
- 140人
- 築年/改築年
- 1971年 / 1979年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ●貸切露天風呂は事前予約制です。入浴時間はチェックイン時にご予約承ります。詳しくは当館フロントにお問い合わせくださいませ。
- 補足・注意事項
- ■カード利用:不可
- 宿からの注意事項
- ●チェックインが18:00以降の場合は、予めお電話にて必ずご連絡下さい。
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- 会議室
- 自動販売機
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- マッサージ
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 慢性婦人病
- 虚弱児童
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル