民宿 湧泉
民宿・ホステル
愛知県
知多郡南知多町篠島浦磯1-136
料理民宿「湧泉」では獲れたての魚を、主人自らが鍛えた包丁さばきで心をこめて調理いたします。三河湾と伊勢湾の潮の流れが合流する地点に位置する篠島でとれる魚は、身がしまり、とびっきりのおいしさです。
- 住所
- 愛知県 知多郡南知多町篠島浦磯1-136
- 駐車場:
- 10台 2000円(税込/泊)予約制
- 周辺情報
-
- 南知多ビーチランド
- 杉本美術館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 南知多ビーチランド
- 海の生物との触れ合いがテーマの水族園、15種の楽しい乗物がある遊園地、潮干狩りや海水浴が楽しめるビーチからなる総合海浜公園。10万平方メートルの広大な敷地には、大水槽を悠然と泳ぐ魚を中心に約150種7000匹を飼育展示する「海洋館」やイルカやアシカのショーなど見どころが満載。セイウチやゴマフアザラシ、ペンギンとのふれあいタイムやイルカのタッチングプールもあって海の生きものと仲良くなれるチャンスもいっぱい。
- 杉本美術館
- 日本を代表する洋画家のひとり、杉本健吉画伯の作品を収蔵展示する美術館。昭和62年に、「絵は、パブリックなもの」という信念のもと、画伯の自身の寄贈をうけ設立された。『両界曼陀羅』、『新・平家絵物語』屏風をはじめ、油絵、水彩、素描着色など、初期の作品から現在までの作品をすべて収蔵している。本館は、2つの常設展示室、企画展示室、和室「杉庵」、3つの展示室の新館がある。
- 博物館酢の里
- 粕酢誕生の地である半田にミツカングループが開いた博物館。酒造が盛んな半田でミツカンの初代中野又左衛門は、酒造りの過程で生じる酒粕に着目し、それを原料とした「粕酢」の醸造に成功。江戸前のにぎり寿司には欠かせぬ酢となり、船で江戸へと運ばれた。その歴史と酢の効用などを紹介する博物館で、予約で見学が可能。
- 内海海水浴場
- 「日本の渚・100選」に選ばれた、美しい白砂の海水浴場。遠浅のうえ、波も穏やかなので小さな子供も楽しめる。泳いだ後におすすめなのが、隣接する「テルメ・ウツミ白砂の湯」。水着のまま入ることができる温泉なので、海から直行できる
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 民宿 湧泉
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 8室
- 最大宿泊人数
- 32人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:11時00分 チェックアウト:14時00分
- 送迎
- 篠島港より送迎あり
- 補足・注意事項
- ■カード利用:不可
- 宿からの注意事項
- ●離島なので終便に乗り遅れた場合海上タクシーになります。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル