名代的矢かき料理の宿 いかだ荘山上
旅館
三重県
志摩市磯部町的矢883-12
4.8 / 5
20件のクチコミ的矢湾をみおろす高台に位置してて40年あまり。
いかだ荘は、美味しい的矢かき料理を
食べていただくことを常に考えつづけています。
ここ的矢湾には三本の川が注いでいます。
川は地面で濾過された雨水と地表の養分を運び、それを栄養とするプランクトンは豊富に発生ます。またそれを餌とする牡蠣は丸々と身を肥やすことができるという環境に大変恵まれているのです。
佐藤養殖場さんと共に、的矢湾の恵みの産物的矢かきの豊潤な美味しさを多くの牡蠣好きな方に知って、
味わっていただきたい、それがいかだ荘の命題なのです。
- 客室数
- 16室
- 最大宿泊人数
- 64人
- 築年/改築年
- - / 2005年
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 一般情報
- 補足・注意事項
- ■カード利用:不可
客室・プラン
レビュー・クチコミ
4.8/5
20件の総評
- 客室
- 4.3/5
- 対応
- 5.0/5
- 眺望
- 4.8/5
- 環境
- 4.1/5
- 食事
- 5.0/5
- 風呂
- 4.0/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- バリアフリー
- アメニティ
- ・シャワーキャップ
- ・タオル
- ・バスタオル
- ・カミソリ
- ・ボディソープ
- ・リンスインシャンプー
- ・石鹸
残念ながら、季節はずれでカキは食べられませんでしたが、海の幸をたっぷり味わいました。
1泊目と2泊目、お料理を変えてくださいました。
どちらも豪華でしたが、1泊目のお料理にはアワビのお刺身と煮魚がついていたので、1泊目のお料理のほうがより美味しかったです。
また、高台にお宿があり、眺望台や窓から的矢湾の景色がよく見え、感激しました。
志摩スペイン村の打ち上げ花火も見られて、とってもステキでした。
お宿の周辺は「漁火の森」と名付けられた森のようですね。
車を走行中、つがいのキジが滑空して目の前を横切りました。
おかげさまで、自然の豊かさを満喫できました。
スタッフのみなさんはとてもアットホーム。食事は新鮮な刺身からはじまり(ひらめが特においしかった)、焼き魚、煮魚、あわびとさざえの蒸し物などなど、お腹いっぱいになるほど食べることができ、魚大好きな私たちは大満足でした。
部屋の窓からは、的矢湾を一望でき、夜には星空も楽しめました。
のんびりゆったりするにはとっても良い旅館でした。