筒賀温泉 グリーンスパつつが
旅館
広島県
山県郡安芸太田町大字中筒賀字才之峠 280
小高い丘に建つ白い館「グリーンスパつつが」。
眼下には中国山地の山々とのどかで季節感いっぱいの
町並みの風景が広がります。新緑・紅葉・銀世界…。
移り行く四季をご堪能下さい。
- 住所
- 広島県 山県郡安芸太田町大字中筒賀字才之峠 280
- 駐車場:
- 収容40台無料[予約不要]
- 周辺情報
-
- 特別名勝 三段峡
- 深入山
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 特別名勝 三段峡
- 三段峡の見所は五つ(黒淵、猿飛、二段滝、三段滝、三ツ滝)の景観からなる「五大壮観」。 「五大壮観」の他にも大小様々な滝、淵などがおりなる渓谷は必見。 全長13kmと歩くには一見長く感じるが、見る価値は十分。 特に、春の新緑、秋の紅葉は格別。
- 深入山
- 三段峡の東にそびえる深入山は、標高1,153mのなだらかな草原の山。 山頂へは約1時間で登れ気軽に登山を楽しめる。 山頂からは遠く日本海まで眺められる大パノラマは感動的。 春夏秋冬さまざまな表情が楽しめる。 春の山焼きまつりは見ごたえ十分
- 龍頭峡
- 三谷川の上流にある名峡。峡内には、二段滝、奥の滝、追森の滝など見所が多く、県の自然環境保全地域に指定されています。緑、清流と岩々が見事な景観をつくっていて、新緑や紅葉の季節には、ハイキングや森林浴を楽しむ人々でにぎわいます。
- 筒賀大歳神社
- 筒賀中学校そば、筒賀大歳神社の境内にあり、推定樹齢は1,100年を超え、樹高は49m、周囲8.2mの巨木で、広島県の天然記念物にも選ばれています。 紅葉の時期にはあたり一面が黄色に染まります。
- 堀八幡神社
- 江戸時代末期の安政4年(1857)に建造された自然石の巨大な灯篭で、笠石は8畳敷もあり、日本一と称されています。 建造には推定3年の歳月と延べ6万人の労力を要した難工事であったといわれています。(安芸太田町重要文化財)
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 筒賀温泉 グリーンスパつつが
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 10室
- 最大宿泊人数
- 40人
- 築年/改築年
- 1996年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ●毎週木曜は休館日とさせていただきます。
●お食事の注文をいただきましてもご用意いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
- 補足・注意事項
- ■カード利用:不可
- 宿からの注意事項
- ●毎週木曜は休館日とさせていただきます。
●お食事の注文をいただきましてもご用意いたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 会議室
- ルームサービス
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー