山代温泉 雄山閣
旅館
石川県
加賀市山代温泉東山町16-1
石川県山代温泉の旅館「雄山閣」はご予約いただきご来館いただいたお客様に、
心からご満足いただけるように当旅館が創業より培った真心を大切に、
お一人お一人をおもてなしいたします。
●お風呂
開湯1300年を数える山代の名泉に、
ゆったりと身も心も浮かべて。
こんこんと湧き出る泉、立ち昇る湯けむり、
加賀百万石の浪漫に思いを馳せて・・・。
心潤すひとときの湯情をお楽しみください。
●自慢のお料理
北陸石川県の山海の幸を調理する、目にも美味なる匠の技をご堪能ください。
- 住所
- 石川県 加賀市山代温泉東山町16-1
- 駐車場:
- 収容台数 200台
- 周辺情報
-
- 兼六園
- 鹿島の森
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 兼六園
- 水戸偕楽園(かいらくえん)、岡山後楽園(こうらくえん)とならぶ日本三名園の一つ、兼六園。兼六園は江戸時代の代表的な大名庭園として、加賀歴代藩主により、長い歳月をかけて形づくられてきました。金沢市の中心部に位置し、四季折々の美しさを楽しめる庭園として、多くの県民や世界各国の観光客に親しまれています。
- 鹿島の森
- 昭和13年に天然記念物に指定された。国定公園の特別保護地域に指定され、今でも原始の状態を残す聖地である。周辺地域は旅館が建ち並び、北潟湖の涼風をうけて新鮮な魚を味わえる。また、近くには蓮如上人ゆかりの地・吉崎御坊やゴルフ場もある。遊歩道もかけられ史跡観光とスポーツを兼ね備えた好適の場になっています。
- 片野鴨池
- 片野の海岸にほど近い鴨池には毎年9月下旬になると、カモやガンなど数万羽の野鳥が越冬のために飛来します。間近では見られないが、すぐそばの観察館に、望遠鏡が置かれており野鳥の生態が観察できます。ラムサール条約にも登録されています。
- 芭蕉堂
- 鶴仙渓遊歩道の黒谷橋のたもと、木々の緑をバックに、俳聖芭蕉を祀った御堂が大聖寺川の渓流に面し建っています。北国行脚の折りに立ち寄り、名湯ぶりを讃えたことに由来します。堂内には芭蕉の小像が安置されています。
- うるし蔵
- 不思議を刻む彫刻家、藪内佐斗司の奇想天外な遊び心あふれる作品や、輪島塗・山中塗・金沢蒔絵など江戸期から現代に掛けての名匠の秀作や人間国宝の作品を多数展示する美術館を中心とした、珍しいミュージアムパークです。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 山代温泉 雄山閣
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 122室
- 最大宿泊人数
- 650人
- 築年/改築年
- 1952年 / 2000年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 加賀温泉駅より2名以上。13:00~18:00まで※要予約
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- コンビニ
- エステサロン
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- マッサージ
- 高速インターネット
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫酸塩泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル