新祖谷温泉ホテル かずら橋
旅館
徳島県
三好市西祖谷村善徳 33-1
木の香りと緑のそよ風
山のふところにいだかれた
我が家のような
心なごむしつらい
- 住所
- 徳島県 三好市西祖谷村善徳 33-1
- 駐車場:
- 30台無料
- 周辺情報
-
- 奥祖谷観光周遊モノレール
- かずら橋
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 奥祖谷観光周遊モノレール
- 奥祖谷観光周遊モノレール』が完成。コースは標高790メートルの温泉郷駅を出発し、三嶺中腹の標高1380メートル地点を周回する全長約4,6㌔で、乗用モノレールでは世界最長とのことです。一周は約70分で二人乗りの電動台車を1日最大65便運行します。 モノレールからの眺めは四国山系の剣山や塔ノ丸などの山谷が一望できます。 営業月日: 12月中旬まで、営業時間 午前8時~午後5時まで、定 休 日 毎週水曜日 乗車料金 大人1500円 小中学生700円
- かずら橋
- 徳島平野を貫流する四国三郎吉野川の上流、祖谷川は四国の霊峰剣山に源を発する清流で、渓谷は極めて深い。それがため、祖谷川両岸の往来は困難を極めて、住民が工夫努力の末作りだしたのが、この「しらくち蔓」で作った蔓橋である。 観光料 大人500円 小人400円
- 大歩危・小歩危
- 三好郡山城町にある渓谷。JR土讃線大歩危駅から小歩危駅にかけての両岸にV字型の深い渓谷が続く。愛媛県の石鎚山を源とする吉野川が時をかけて刻んだ美観。深い淵、岩をかむ瀬、奇岩怪石。両岸に茂る落葉樹はそこここにこんもりと茂り、木の実は小動物たちを育む。両岸には、礫岩片岩があり県指定天然記念物に指定されている。秋はモミジ、春から初夏にかけてツツジが咲き競って目を奪う。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 新祖谷温泉ホテル かずら橋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 28室
- 最大宿泊人数
- 160人
- 築年/改築年
- 1988年 / 1999年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
施設・設備情報
- ラウンジバー
- 売店
- 喫茶店
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル