徳島市について
徳島市といえば、400年の歴史を持つ徳島の夏祭り、「阿波おどり」が有名ですが、「心おどる水都・徳島」というキャッチフレーズを掲げています。毎年8月12日から15日までの4日間、♪踊る阿呆に見る阿呆~♪の節の調子に乗って、街中に阿波おどりのお囃子が響き、踊り子や見物客の身も心も弾むお祭りがあります。お祭りを見逃した方にお勧めなのは「阿波おどり会館」で1日数回上演されている阿波踊り実演や、実際に阿波おどりを体験することもできます。徳島市のシンボルともいえる、「眉山」は万葉集にも詠まれていて、どこから見ても眉の形に見えるということでそう呼ばれています。小高い山ですが、眉山ロープウェイに乗って山頂まで行くと、徳島市街をはじめ、天気の良い日は淡路島、紀伊半島まで望むことができます。四国遍路の出発点でもあり、市内には五ヶ所の札所があり、昔から「五ヶ所まいり」の地としても知られています。
徳島市周辺の格安旅館・ホテル一覧
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル