国民宿舎 仙酔島
旅館
広島県
福山市鞆町後地3373-2
鞆の浦から連絡船で5分。そこは心のふるさと。 島を渡る風、波のきらめき、小鳥のさえずり…。心安らぐ風景は誰の脳裏にもしまわれています。公共の宿・国民宿舎仙酔島ではリラックスするための知恵の贈り物を、仙酔島の大自然からお届けします。瀬戸の新鮮海鮮料理をご堪能ください。
- 住所
- 広島県 福山市鞆町後地3373-2
- 周辺情報
-
- 耕三寺
- 首無地蔵
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 耕三寺
- 20余りの堂塔が広大な敷地内に建ち並び、極彩色の絢爛な建物が多いものの、自然との調和が見事にとれているため静謐な雰囲気が漂います。御母堂の供養のために建立されたこの寺は、まさに浄土の世界です。
- 首無地蔵
- 1977(昭和52)年5月18日に掘り出されました。名前の通り、首から上がありません。 参拝すると願いがかなうとされ、毎年多くの参拝客が訪れています。 また、毎年5月18日には春の大祭が、11月18日には秋の大祭が、毎月18日には例祭が行われています。
- 尾道 文学のこみち
- 点々と続く自然石に刻まれた25の文学碑。千光寺山山頂からつづく尾道ゆかりの作家、詩人の名作がつづる静かな散歩道です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 国民宿舎 仙酔島
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 18室
- 最大宿泊人数
- 64人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 宴会場
- 自動販売機
- 禁煙ルーム
- 宅配便