アパホテル<金沢西>
ビジネスホテル
石川県
金沢市古府3丁目127番地
■□北陸のドライブ旅行・ビジネスを強力サポート!!□■
■□古都の旅を、深いホスピタリティでおもてなし☆□■
当館は北陸の観光やビジネスの起点としてご利用できる、便利なアクセスです♪
ヨーロッパのホテルを彷彿とさせるフロント・ご到着のお客様を、エントランスから非日常の空間へいざないます。
① 北陸自動車道「金沢西Ⅰ.C.」& 国道8号線のすぐ隣!!
② 約100台分の青空平面駐車場を完備!!(24時間出入自由)
※普通車の区画に収まらない大型車は駐車不可。
③ 小松空港まで車で30分、能登空港まで1時間40分!!
■お車でのご移動を強力サポート!金沢西IC&国道8号線沿いのホテル!
■平面青空駐車場をホテル敷地内に無料完備(100台収容)!
■※大型車・トラックの駐車は出来ません
■アパホテルグループ充実の客室アメニティ♪
■全客室、ロビーにてWi-Fi接続可能!!
■高速有線LANインターネット接続無料!
■快眠サポート♪ふんわりやわらか高級羽毛布団完備!
■ご滞在中、アパホテル金沢駅前&金沢中央の大浴殿・サウナのご利用無料!
■BBCワールドニュース全客室導入!
- 住所
- 石川県 金沢市古府3丁目127番地
- 駐車場:
- 収容台数:100台(無料)※バス、トラックなどは不可
- 周辺情報
-
- 金沢城祉公園
- 兼六園
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 金沢城祉公園
- 金沢城には数多くの門があったが、現在も残っているのは石川門のみ。金沢城石川門は桝型門で、表門、多聞櫓、渡り櫓、菱櫓、太鼓塀から構成される。1788(天明8)年築のもので、国の重要文化財に指定されている。
- 兼六園
- 水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つ。始まりは、延宝年間(1673~81)に5代藩主前田綱紀が造らせた蓮地庭であるといわれ、現在の姿は13代藩主斉泰の時代に完成したもの。約11.4万平方mの敷地には名木名石が点在し、季節ごとに異なる趣を楽しむことができる。
- 石川県立美術館
- 石川県立美術館は、東京・京都とならんで、日本で美術工芸の盛んな地域として知られており、石川県の美術工芸の姿を紹介することを目的として設立された美術館です。石川県の芸術的個性を生かした地方色豊かな美術館を基本理念として運営しています。
- 長町武家屋敷
- 長町界わいには旧加賀藩士が住んでいた武家屋敷跡。土塀の石は金沢城の石垣にも用いられた戸室石が使用され、複雑に入り組んだ城下町らしい石畳の小道をそぞろ歩けば、藩政時代の雰囲気を味わうことができます。
- からくり記念館
- 幕末の科学技術者(からくり師)大野弁吉の作品を中心に日本のからくりの歴史やからくり遊びの数々が展示されています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- アパホテル<金沢西>
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 246室
- 最大宿泊人数
- 277人
- 築年/改築年
- 1992年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:11時00分
- 一般情報
- ●ご到着の時間が24時を過ぎる場合ご連絡をお願い致します。
●ご夕食付きのプランでご利用の場合、20時までのチェックインをお願い致します。
- 宿からの注意事項
- ●ご到着の時間が22時を過ぎる場合ご連絡をお願い致します。
●ご夕食付きのプランでご利用の場合、20時までのチェックインをお願い致します。
施設・設備情報
- 宴会場
- 会議室
- 自動販売機
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- 高速インターネット
- クリーニング
- 宅配便
- コインランドリー
- 現地カード決済
- 最寄駅徒歩圏内
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル