スマイルホテル金沢
ビジネスホテル
石川県
金沢市片町1-10-18
スマイルホテルは「お客様一人ひとりが心から喜んで頂けるスマイルのあるサービス」を全国に提供しているホテルです。
JR金沢駅より車で約10分。
北陸随一の繁華街である「片町」に位置している為、ビジネスや、金沢散策の拠点に最適!
コンビニも徒歩圏内♪
日本三名園の一つ兼六園や美術館,資料館など周辺には観光名所も多数。
全室高速LAN、洗浄機付トイレ、液晶テレビを完備。
また、寝心地のよいデュペ布団も全室に取り入れています。
スマイルホテル金沢で是非、くつろぎの時間をお過ごし下さい。
- 住所
- 石川県 金沢市片町1-10-18
- 駐車場:
- 15時~翌朝10時:1,050円 30台(先着順) 高さ1・55mまで。満車時やワゴン車等は有料Pへご紹介
- 周辺情報
-
- 兼六園
- 金沢城祉公園
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 兼六園
- 水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つ。始まりは、延宝年間(1673~81)に5代藩主前田綱紀が造らせた蓮地庭であるといわれ、現在の姿は13代藩主斉泰の時代に完成したもの。約11.4万平方mの敷地には名木名石が点在し、季節ごとに異なる趣を楽しむことができる。
- 金沢城祉公園
- 金沢城には数多くの門があったが、現在も残っているのは石川門のみ。金沢城石川門は桝型門で、表門、多聞櫓、渡り櫓、菱櫓、太鼓塀から構成される。1788(天明8)年築のもので、国の重要文化財に指定されている。
- 尾山神社
- 加賀藩祖前田利家公をまつる由緒ある神社。神社としては珍しい和・漢・洋が融合した美しい神門は廃藩後の明治8年に建設されたもので国の重要文化財に指定されている。上部には色彩豊かなステンドグラスがはめこまれかつてはこの五彩のあかりが金石港を出入りする船の灯台の役割を果たしていたと伝えられる。
- 長町武家屋敷跡
- 長町界わいには旧加賀藩士が住んでいた武家屋敷跡。土塀の石は金沢城の石垣にも用いられた戸室石が使用され、複雑に入り組んだ城下町らしい石畳の小道をそぞろ歩けば、藩政時代の雰囲気を味わうことができます。
- 妙立寺(忍者寺)
- 加賀藩前田家の祈願所として建立された妙立寺は、一見2階建てに見えるが実は4階7層建て。隠し部屋や隠し通路、落とし穴、二枚戸など、いたるところに巧妙なからくりが仕掛けられていることから、「忍者寺」の別名で観光客に大人気のスポットだ。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- スマイルホテル金沢
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 201室
- 最大宿泊人数
- 229人
- 築年/改築年
- 1986年 / 2006年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ・お子様も一緒にお泊りいただけます。
子供料金は別途いただいておりませんので、室料のみでご利用出来ます。
ただし、当ホテルではエキストラベッドなど、貸出用のベッドのご用意はございませんので、お二人でひとつのベッドをご利用ください。(添い寝)
また状況によりご利用いただけない場合もございますので、
ご希望の方は一度ホテルまでご連絡ください。
- 宿からの注意事項
- ・お子様も一緒にお泊りいただけます。
子供料金は別途いただいておりませんので、室料のみでご利用出来ます。
ただし、当ホテルではエキストラベッドなど、貸出用のベッドのご用意はございませんので、お二人でひとつのベッドをご利用ください。(添い寝)
また状況によりご利用いただけない場合もございますので、
ご希望の方は一度ホテルまでご連絡ください。
施設・設備情報
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- ルームサービス
- パソコン
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- 高速インターネット
- クリーニング
- 宅配便
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル