料理旅館 季(とき)と海の恵み 紅葉屋
料理に拘る! 手作りに拘る!愛知県 | 知多半島
旅館紅葉屋は手作りにこだわります。
もちろん『料理はすべて手作り』
既製品は使いわず、魚も養殖は使いません。
安心できない素材は使わず、手作りにこだわり、かかる手間は惜しみません。
そして・・・
ひそかな人気を頂いている手作り味噌!!
大事に育てている美味しい野菜!!
◆自家菜園
大女将が足しいげく通う畑(といっても真ん前ですけど)虫と戦い、天候と戦い、知多半島の小さな巨人です。美味しい野菜あ出来たときの喜びを胸にいつも頑張っています。
【夏】枝豆・人参・とうもろこし・すいか・トマト・茄子・きゅうり
ピーマン・かぼちゃ・葱・ゴーヤ・島大根
【秋】冬瓜・さつまいも・じゃがいも・自作米・ねぎ・柿
【冬】金柑・白菜・きゃべつ・大根・春菊・水菜・ブロッコリー
人参・かぶら
【春】グリーンピース・キャベツ・玉葱・葱。しらまめ・さやえんどう
筍を山に採りに行く。
施設情報
- 住所
- 愛知県知多郡美浜町大字野間字畑中9番地 MAP
- 客室数
- -室
- 最大宿泊人数
- -人
- 築年/改築年
- - / -
- 食事
- 2食付、朝食付、食事なし
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 条件あり
施設・設備
- 体育館
- 有料(手配含む)
- テニスコート
- 有料(手配含む)
- 将棋
- 有料
- ゴルフ場
- 有料(手配含む)
- カラオケルーム
- 有料
- マッサージ
- 有料(手配含む)
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 3/5
- 食事
- 3/5
- 風呂
- 2/5
- 眺望
- 2/5
- 環境
- 4/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 2/5
- 対応
- 3/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 1/5
- 環境
- 3/5
周辺情報
-
常滑・やきもの散歩道
常滑焼きの産地として知られる常滑は、およそ1000年前から焼き物が焼かれ、日本六古窯に数えられている。やきもの散歩道は、「陶磁器会館」を起点に、散策が楽しめる小径。石垣の変わりに土管を敷き詰めたユニークな土管坂や、レンガ造りの窯の煙突が立ち並ぶ。
-
鯨浜遺跡
静かで砂浜が美しく広がる浜。この浜の中央付近から弥生時代の遺跡が出土した。縄文時代のものもあるそうだが発見されてはいない。その昔、捕鯨の行なわれていた時代にはこの浜へ陸揚げされていたことから「鯨浜」の名前がついたという。
安いなりのサービス
ロケーションや価格からいって、観光客より工事等の出張客を相手にしている印象。
部屋の壁紙の浮きや、襖の小穴が放置されていたりするから、建物の古さはどうしても目に付く。
ただ、布団の上げ下ろしもスタッフがやってくれるし、タオルや歯ブラシのサービスもあるし、料理もそれなりに旅館らしい内容のものを出してくれるので、価格からの比較をすれば納得できるサービスと言える。
ビールが735円は割高と思うが、味噌汁は確かに美味しかった。