和倉温泉 ホテル海望
旅館
石川県
七尾市和倉町和歌崎部12-3
能登半島のふところに抱かれ、日本海にありながら穏やかな内海の七尾湾。
その波打ちぎわにホテル海望は佇んでいます。
創業は明治23年!
和倉温泉でもとくに風光明媚な景色からついた海を望むという宿の名のとおり、目の前にひろがる海の眺め、香り、さざめきは、いつの時代も訪れる人をやさしく迎え、能登の旅を深く心に刻んできました!
露天風呂の湯舟に身をまかせると、まるで海の中にいるような気分に♪
壮大な碧い海と自然の海の幸に恵まれた宿自慢の味覚をお楽しみください。
- 住所
- 石川県 七尾市和倉町和歌崎部12-3
- 駐車場:
- □150台 無料
- 周辺情報
-
- 輪島温泉郷
- 妙成寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 輪島温泉郷
- 活気ある朝市で有名な輪島が温泉地として名をあげてきたのは近年になってから。輪島、ねぶた、湯元能登輪島の三つの温泉が海岸沿いにあり、平成9年に温泉郷として総称されるようになった。
- 妙成寺
- 日蓮宗の北陸本山。寺域は能登一の規模を誇り、加賀前田家の初代から約70年にわたって造営された。主要建造物10棟が国指定重要文化財に指定され、なかでも五重塔は見事。
- 能登演劇堂
- 俳優・仲代達矢氏の助言を得て建てられた、県内でも珍しい演劇専用の劇場。仲代氏率いる無名塾の定期公演が行われる。
- 気多大社
- 創建2100年を迎える縁結びの神である大黒様をまつっている。利家とまつが信仰した神社である。縁結び守り(御守・絵馬・おみくじ)が有名。
- 能登島水族館
- 「ジンベイザメ」が2010年の8月20日から公開♪。 日本でのジンベイザメの展示は、現在、 沖縄、大阪、 鹿児島に展示されていますが、 それに次いで4番目の展示になりになります。 ジンベイザメが入る水槽の大きさは、8角形になっていて、 水量1600t、幅22m、深さ6mと日本海側最大の水槽になります。 入場料 一般 1800円 中学生以下 500円 (3歳未満を除く) *島水族館の10%割引優待券フロントにございます
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 和倉温泉 ホテル海望
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 81室
- 最大宿泊人数
- 420人
- 築年/改築年
- 1982年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ■入湯税が150円別途必要です。当日チェックアウトの際にお支払い下さい。
■宿泊施設によって、バリアフリー設備内容や、対応できるサービス範囲が異なります。
ご不便なく安心してご利用いただくために、予め宿泊施設へ直接ご確認ください。
- 補足・注意事項
- ■入湯税が150円別途必要です。当日チェックアウトの際にお支払い下さい。
■バスタオルにつきましては大浴場にご準備しておりますので、常に新しいものをご利用いただけます。エコの観点からお部屋に常備しておりませんので、ご利用の際は客室係にお申し付け下さい。
■加湿機能付空気清浄機を数に限りがございますが、ご準備させていただいております。お申し付け下さい。
■現在、順次液晶テレビに交換させていただいております。ご了承くださいませ。
- 宿からの注意事項
- ■入湯税が150円別途必要です。当日チェックアウトの際にお支払い下さい。
施設・設備情報
- 将棋
- 会議室
- 自動販売機
- ゲームコーナー
- マッサージ
- ルームサービス
- クリーニング
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 貧血
- 痛風
- 慢性婦人病
- 虚弱児童
- 切り傷
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル