八戸シーガルビューホテル 花と月の渚
旅館
青森県
八戸市大字鮫町字小舟渡平9-19
八戸シーガルビューホテルは「日本の音 風景百選」、「日本の渚百選」、「日本の白砂青松百選」に選ばれた蕪島、大須賀、種差を眼下に拝した小高い丘の上にあり、遥かに八甲田の山並みや下北半島を望み、大海原に抱かれた四季折々の絶景を楽しむことができます。
また、名勝「種差海岸」までの遊歩道「花の渚・月の渚」の散策やテニスコートなどのスポーツ施設の利用で心身ともにリフレッシュできる環境が整っております。
夜には心地よい潮騒と遠くにゆれる漁火に心安らぎながら、北三陸の新鮮な魚貝に舌鼓を打つひとときを、ごゆっくりとお過ごし頂けます。
三陸への旅の起点として、十和田湖や下北半島など、みちのくの旅路の宿としてもご利用頂けますように、充実した設備とおもてなしの心で、お客様のお越しをお待ち申し上げております。
- 住所
- 青森県 八戸市大字鮫町字小舟渡平9-19
- 駐車場:
- 普通車125台
- 周辺情報
-
- 種差海岸遊歩道
- 中須賀
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 種差海岸遊歩道
- 鮫角灯台前の岬にある葦毛崎展望台に上ると水平線を一望でき、地球が丸いことを実感させてくれます。ここ葦毛崎展望台が、種差海岸遊歩道の起終点となっていて、まわりにはハマナスの花が咲き乱れ、また、ここから雄大な太平洋と種差海岸の風景が一望できます。打ち寄せる白い波、白い砂浜、緑の松林などの素晴らしい景観を満喫できます。
- 中須賀
- 春から秋に、オホーツク海気団より吹く、冷たく湿った東風(こち)の影響で、高山にしか咲かない植物が数多く群生するのも、この海岸の特徴です。春から秋にかけてハマナスやニッコウキスゲ、浜菊などをはじめ数百類の植物が、自生します。青い空、青い海に映える色とりどりの草花が、遊歩道散策をより楽しいものにしています。別名「花の渚」と呼ばれるこの海岸の中でも、一段と風光明媚な景観を見せるのがここ「中須賀」と呼ばれる海岸です。
- 種差海岸
- 種妻海岸遊歩道は、葦毛崎展望台を起点として、種差天然芝生地まで続く延長約5.2kmの探勝コースです。「新日本観光百選、日本の渚百選、白砂青松百選にも選ばれた種差海岸」を象徴する景観の一つ、通称、淀の松原と呼ばれる3kmにわたる松林は、その林間に見え隠れする奇岩怪石と、密生して花園のようになった山野草が、遊歩道からの景観をさらに見事なものにしています。
- 天然芝生地
- 葦毛崎展望台を起点とした遊歩道のゴール地点は、海岸(岩浜)のすぐそばまで、天然の芝生が伸びる種差芝生地と呼ばれる場所で、春から秋にかけて週末には、多くの市民で賑わうピクニックのスポットにもなっています。この珍しい広大な芝生地をはじめ、「どこを切り取っても絵になる」「こんな美しい海岸美は二つとあるまい」など、多くの画家や文人が、賞賛している種差海岸を是非一度訪れていただきたいと思います。
- 根城
- 南部師行公により築城され南部氏の居城「根城」
- 八戸屋台村・みろく横丁
- 八戸産のイカやサバの料理をはじめ、スローフードをスローガンに各店が料理の腕をふるい、旅人にも好評を得ています。
- 八食センター
- 長170mのビッグストリートに約60店舗が軒を連ねるどでかい市場です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 八戸シーガルビューホテル 花と月の渚
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 26室
- 最大宿泊人数
- 100人
- 築年/改築年
- 1978年 / 2004年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:11時00分
- 送迎
- JR八戸線鮫駅までの送迎承ります。
- 一般情報
- ■ご到着が19:00を過ぎる場合はご連絡を頂きますようお願い致します
■最寄駅(JR八戸線鮫駅)までのご送迎承ります。事前にお申し込みください。
- 補足・注意事項
- ■ご宿泊のお客様の大浴場ご利用時間は、当日24時まで及び翌朝6時~9時とさせていただいております。
■1Fレストラン【しおさい】のラストオーダーは20時30分とさせていただきます。
■1Fティーラウンジ【匠】のラストオーダーは21時とさせていただきます。
■1Fフロント前の売店営業時間は、7時~22時でございます。
- 宿からの注意事項
- 事前連絡無き不泊は宿泊料の100%をご請求申し上げます。
予めご了承願います。
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- コインランドリー
- 加湿器
- 宅配便
- マッサージ
- アメニティ
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル