八幡平高原ホテル
旅館
秋田県
鹿角市八幡平熊沢国有林 3133林班八小班
3.8/5
4件のクチコミ
山の恵みと地場産品を使ったデトックス料理で体の内からキレイに。
鉄分豊富な源泉掛け流し温泉は湯治に最適!
自然に囲まれた高原のお宿では春の山菜採り、夏のトレッキング、秋の紅葉、冬はスポーツ合宿を含めスキーなど
1年中楽しめちゃいます♪
森林や温泉セラピーとしても有名。
- 住所
- 秋田県 鹿角市八幡平熊沢国有林 3133林班八小班
- 駐車場:
- 有り 40台 無料 先着順
- 周辺情報
-
- 大湯環状列石
- マインランド尾去沢
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 大湯環状列石
- 約4000年前の縄文後期の遺跡。中央の一本の石柱を中心とした、 外径48mもの大規模な二重環状列石。 また、環状列石の中心から北西の位置には、日時計状組石も見られる。
- マインランド尾去沢
- 708年に発見されたという、 1200年もの歴史を誇った尾去沢鉱山を利用したテーマパーク。 全長1.7kmの観光坑道には、約900万年前の地殻が露出し、 鉱山の採掘の様子が再現。プルトン号に乗ってレーザーガンで エイリアンを撃つ「シューティングアドベンチャー」という アトラクションも人気。
- 八幡平大沼遊歩道
- 八幡平の見どころはいろいろな要素をあわせもつ雄大な自然。 峰が連なり、緑の樹海が波のように続くさまを、 石川啄木は「青垣山をめぐらせる天さかる鹿角の国」とうたっている。 湿原と火山、そしてミズバショウ、ワタスゲなどの 高山植物の可憐な花々が見られる大沼はそんな山ののどかさを じっくり楽しめる。
- 鹿角観光ふるさと館あんとらあ
- 華麗な笛と太鼓の「花輪囃子」。 祭りを彩る絢爛豪華な屋台を祭展示館に展示。 花輪の町は各町内ごとに祭り屋台を持っていて、 その華やかさは驚くばかり。シネラマ館で映像を見ることができる。 体験館ではきりたんぽ発祥の地ならではの実演もしている。 その他、グルメ味館(みたち)、観光物産プラザ館がある。
- 湯瀬渓谷
- その昔、津軽街道と呼ばれ、多くの旅人が行き来した渓流沿いの道が、 現在では全長約4kmの「湯瀬渓谷散策路」として整備されている。 奇岩絶壁は紅葉のシーズンともなると赤や黄色に彩られ、 米代川の清流を染める。盛岡から約1時間、南に十和田湖、 北に八幡平と、北東北周遊観光の拠点にもおすすめだ。
- ゆとりランド(大湯温泉)
- テーマ性のある男女大浴場には、 それぞれ露天風呂と2つのサウナが完備。大広間・レストルーム・ 温水プールなど充実した設備がうれしい。 タオル類やウェアも無料貸出なので、 開湯800年の歴史を誇る名湯を手ぶらで楽しめる。 17時以降の入館は割引料金が適用される。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 八幡平高原ホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 32室
- 最大宿泊人数
- 122人
- 築年/改築年
- 1972年 / 2003年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 冬期期間(11月下旬~4月中旬)のみホテル~志張温泉間送迎有り※ただし事前にご連絡ください
- 一般情報
- ■チェックインが18:00以降の場合、必ず事前にご連絡下さい
■貴重品はフロント預かりとなります
■入湯税が別途必要です。(お一人様150円)
レビュー・クチコミ
3.8/5
4件のクチコミ
- 客室
- 2.8/5
- 対応
- 4.2/5
- 眺望
- 3.0/5
- 環境
- 3.2/5
- 食事
- 3.5/5
- 風呂
- 3.5/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- スキー乾燥室
- 宅配便
- 宴会場
- 売店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 70円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 一般的適応症
- アメニティ
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル