和の宿 ホテル祖谷温泉
旅館
高級宿
徳島県
三好市池田町松尾松本367-2
ゆっくりと時間の流る大自然、
深く険しい渓谷につつまれ、平家伝説の残る浪漫の渓、
秘境「祖谷」・・・・
そこに、こんこんと湧き出る西日本屈指の湯。
天然温泉100%源泉かけ流しの露天風呂へは日本三大秘境の景観を楽しめる「ケーブルカー」でご案内致します。
ホテルから約170m下の露天風呂までは約5分、傾斜角42度のレールの上をゆっくりと大パノラマの景色を一望しながら下っていきます。
露天風呂には、豊富な湯量を自噴する源泉から“そのままに”湯を注いでいます。約39℃のお湯をたっぷりと湛え、白い湯の花が浮いた湯舟は白濁して見えますが、これは源泉の証でもあります。
川の流れる音、谷をわたる風の音、そして山々で聞こえてくる鳥の鳴き声・・・自然が奏でる様々な音に耳を傾けながら、ゆっくりと自然の癒しの力をぜひ感じてください。
- 住所
- 徳島県 三好市池田町松尾松本367-2
- 駐車場:
- 収容台数:37台(無料)
- 周辺情報
-
- 祖谷渓
- 祖谷渓キャンプ村
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 祖谷渓
- 標高1954mの剣山から流れる祖谷川の下流に、約10kmにわたって続く風光明媚な渓谷。四国山地を横断するため両岸が切り立ち、数十mから数百mの断崖絶壁をつくり出している。写真は観光名所「小便小僧」の像。ホテルから約300m・徒歩5分。
- 祖谷渓キャンプ村
- 日本三大秘境のひとつ、祖谷渓にあるキャンプ場。サイトは林間に点在し、炊事場やトイレのほかバンガローもある。祖谷川では川遊びや釣りもできるほか、周辺には見所も多い。
- 平家屋敷民俗資料館
- 平家に由来する宝物、生活用具などの民俗資料を展示する施設。資料館は当時のまま残る屋敷を利用したもの。茅葺き屋根、合掌造りで江戸時代の建築といわれている。
- 大歩危
- 四国山地を横切る吉野川の激流に結晶片岩が削られてできた渓谷。2億年もの時を経て大自然がつくり出した景観は見事。大歩危ではごつごつした巨岩奇岩が約5km続く。 大歩危では遊覧船による舟下りが楽しめます。
- 小歩危
- 四国山地を横切る吉野川の激流に結晶片岩が削られてできた渓谷。巨岩奇岩が続く大歩危の下流には、曲がりくねって流れが速い小歩危がある。春は新緑、秋は紅葉が美しい。 また、吉野川は「ラフティング」のメッカ。初心者から上級者まで楽しめる。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 和の宿 ホテル祖谷温泉
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 21室
- 最大宿泊人数
- 75人
- 築年/改築年
- 1972年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- JR大歩危駅に16:10の1便のみ迎えが出来ます(要予約)9:50お送り出来ます。
- 宿からの注意事項
- ■夕・朝食の素材にソバを使用いたします。ソバアレルギーのある方はお申し出ください。
■館内及び露天風呂での階移動は階段のみとなります。お足のお悪い方はご注意ください。
施設・設備情報
- 自動販売機
- 加湿器
- 宅配便
- 宴会場
- 売店
- 高速インターネット
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- アメニティ
- ドライヤー
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル